GJ > 競馬ニュース > ルーラーシップ、問われる「名血の真価」
NEW

エアグルーヴの名血が引き寄せた「天命」により前代未聞のスタートを切った新種牡馬ルーラーシップ。偉大過ぎる「比較対象」と問われる「真価」

ru-ra-ship.jpgルーラーシップ(JBISサーチ公式サイトより)

 今年も夏を迎え、日々上昇する気温と同じくじょじょに熱を帯びてきた2歳戦線。同時に注目されるのが、ファーストクロップがデビューを迎える新種牡馬だ。

 数多くの新種牡馬がデビューするが、中でもすでに2009年の日本ダービー2着馬リーチザクラウンが、3頭の勝ち上がりを出すなど話題沸騰中。厳しい前評判を覆す快進撃に、早くも注目が集まっている。

 他にも2012年のダービー馬ディープブリランテや、2009年にNHKマイルCを制したジョーカプチーノも、すでに新馬勝ちの産駒を送り出しており、まずは順調なスタートを切っている。

 しかし、今年の新種牡馬の「大本命」は間違いなくルーラーシップに他ならない。

 G1勝ちが香港のクイーンエリザベス2世Cのみという、種牡馬としては頼りない実績だが、日本競馬を代表する名牝エアグルーヴの最高傑作となる同馬。姉のアドマイヤグルーヴが昨年の2冠馬ドゥラメンテを輩出するなど、未だ日本競馬をリードする名門だ。

 もちろん繁殖牝馬の質は新種牡馬の中でも群を抜いており、産駒頭数に至っては先述したリーチザクラウンの約4倍だ。はっきりいって、ある程度の成功はすでに約束されていると述べても過言ではないだろう。

 だが、いくら良血とはいえ競走実績も頼りなく、もちろん種牡馬としても何の実績もないルーラーシップが初年度から、ここまでプッシュされていることには明確な理由が存在する。

 これこそ、1983年のオークス馬ダイナカールから脈々と継がれる一族の名血が引き寄せた「天命」だろうか――。ルーラーシップが初の種付けを迎えた今から3年前の2013年。日本を代表する種牡馬ディープインパクトと人気実績を二分する大種牡馬キングカメハメハが、体調不良により種付けの制限を行ったのだ。

エアグルーヴの名血が引き寄せた「天命」により前代未聞のスタートを切った新種牡馬ルーラーシップ。偉大過ぎる「比較対象」と問われる「真価」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……