GJ > 競馬ニュース > 菜七子騎手にやっかみ?
NEW

武豊は「すでに否定」藤田菜七子騎手「減量改革」やっかみ増えるは間違いか

【この記事のキーワード】, ,
武豊は「すでに否定」藤田菜七子騎手「減量改革」やっかみ増えるは間違いかの画像1

 JRAの藤田菜七子騎手が、新たに制定された女性騎手の減量特典で、またしてもやっかみの対象となっていると「週刊新潮」(新潮社)が報じた。

 菜七子騎手は、2日の中山第4Rで6番人気のヴィエナブローで今年27勝目をあげた。これで菜七子騎手はJRA通算47勝、さらにJRA認定の地方交流レースであげている4勝を加えると51勝となる。そのため、12月8日以降の負担重量は、これまでの「-2kg」から「-1kg」での騎乗となる。

 だが、JRAは来年3月から女性騎手の減量特典を緩和する新ルールを制定。女性騎手は0~30勝(-4kg)、31~50勝(-3kg)、51~100勝(-3kg)、101勝以上(-2kg)、6年目以上(-2kg)が負担重量となる。つまり、菜七子騎手は来年の3月からは再び「-3kg」の斤量での出走となると予想される。

 このルール改正は女性騎手に向けてのものだが、現状JRAでは女性騎手は菜七子騎手のみ。その菜七子騎手が斤量の恩恵を受けられなくなるタイミングでの制定ということもあり、発表当初は”菜七子ルール”とも呼称するメディアもあった。

 だが、これにいち早く反応したのは騎手クラブ会長を務める武豊騎手だった。自身のサイトの日記で『一部報道で『菜七子ルール』という表現があることには違和感があります』とキッパリ断言。「この新規定の考え方を騎手会側から要望したのは藤田菜七子騎手がデビューする前のことで、彼女の人気にあやかったわけではないのです」と経緯を説明し、今後も騎手を目指す女性の増加が考えられるとして「そうした流れを世界基準で支える意味であることを強調しておきたい」と、菜七子騎手だけではなく、今後の競馬界を見据えてのルール改正であることを明かしている。

武豊は「すでに否定」藤田菜七子騎手「減量改革」やっかみ増えるは間違いかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA崖っぷち調教師東西編~的場均・古賀史生・柄崎孝・本間忍ほか~
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊が「絶大な信頼」を寄せる黒岩悠とは一体何者? 現役最強馬キタサンブラックを誰よりも知る「影の主戦騎手」の正体
  6. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  7. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  8. 武豊騎手に「恨み」でも!? 2度目の地方交流「体当たり」に騒然……全日本2歳優駿のトラブルで思い出す「JBCレディスクラシック事件」
  9. 元JRA藤田伸二氏「頭おかしいんちゃうか?」岩田康誠を猛批判! 騎乗馬にムチで“後脚キック”誘発か……ばんえい競馬事件を超える悪質行為「幅寄せ事件」の真相
  10. JRAコントレイル「三冠」の可能性は? ディープインパクト、オルフェーヴルとの比較。立ちはだかる「強敵」は?