
JRA阪神JF(G1)タニノミッションに「重賞未勝利」浜中俊騎手が熱視線!? 名牝ウオッカ仔と最強牝馬アーモンドアイの「共通点」
“未知の大物”が運命の扉をこじ開けるか――。9日に阪神競馬場で開催される阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)の出走馬が確定し、女傑ウオッカを母に持つタニノミッション(牝2歳、栗東・中竹和也厩舎)が抽選を突破した。
話題の良血馬へ届いた朗報に陣営も「よかった」と歓喜。ウオッカの仔としては初めてのG1参戦となる。現役時代は牝馬として64年ぶりに日本ダービー(G1)を勝つなど、G1・7勝と大活躍したウオッカだが、ここまで繫殖牝馬としては高い期待に応えることが出来ていない。産駒は毎年のように話題には上るのだが、残念ながら期待ハズレも多かった。
しかし、どうやら今回はついに”本物”が現れたのかもしれない。
「陣営はもし抽選で除外になるようなら、来週の朝日杯フューチュリティS(G1)で牡馬挑戦も辞さない構えでした。それだけこの馬の素質を買っているということ。
これまでのウオッカ産駒は初子が580kgを記録するなど、大き過ぎる馬体を持て余している印象でした。しかし、このタニノミッションは480kgでデビューしており、ちょうどいいサイズ。母ウオッカも482kgで阪神JFに出走していますし、ようやく母らしい軽さを感じる仔が出てきましたね。これまでの兄姉とはいい意味でタイプが異なると思いますよ」(競馬記者)
圧巻だったのはデビュー戦の内容だ。陣営も「追い切り本数が足りていなかった」と認める中で2馬身差の完勝。特に上がり3ハロン33.4秒と、母を彷彿とさせるようなキレを感じさせたことは、これまでの産駒にはなかった傾向だ。
「これまでは父が凱旋門賞馬のシーザスターズで、どこか重厚さを感じさせる配合でした。それがマイラーのフランケルに替わった兄タニノフランケルは良いスピードを見せていますし、スプリンターのインヴィンシブルスピリットを父に持つタニノミッションは、さらにスピードを感じさせます。いずれ距離に限界を見せるかもしれませんが、マイルは守備範囲だと思います」(同)
そんなタニノミッションに一際熱い視線を送っているのが、鞍上の浜中俊騎手だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント