GJ > 競馬ニュース > オジュウ「偉大な挑戦」最終章  > 2ページ目
NEW

有馬記念(G1)武豊とオジュウチョウサン「偉大なる挑戦」最終章……常識外れの11連勝、今世紀最強障害馬が示す「答え」は

【この記事のキーワード】, ,

「今年は有馬記念を目指したい――」

 昨年の有馬記念で障害馬にも関わらず、多くのファンがオジュウチョウサンに投票したことに感動した長山尚義オーナーの呼び掛けで始まった挑戦は、競馬界に激震を走らせた。

 それ以降の約半年間、ここまで「議論」を呼んだ馬が果たして過去にいただろうか。

有馬記念(G1)武豊とオジュウチョウサン「偉大なる挑戦」最終章......常識外れの11連勝、今世紀最強障害馬が示す「答え」はの画像2

 伝説の障害馬グランドマーチス以来、史上2頭目の殿堂入りの可能性も報じられていた今世紀最強障害馬の平地転向に、多くの競馬ファンは夢を感じ、それと同じくらい多くの競馬ファンが無謀な挑戦に疑問を呈した。鞍上は武豊騎手に決まったが、長く障害レースで主戦を務めた石神深一騎手の事情もあり、競馬一の人気を誇るレジェンドであっても大きな賛否を生んだ。

 大注目の中、福島競馬場に姿を現したオジュウチョウサンは、まず約4年ぶりの平地挑戦となった開成山特別(500万下)を圧勝。未勝利のまま障害馬に転向した本馬にとって、これが平地初勝利となり、同時に目標とする有馬記念出走へ「平地1勝」という最低条件を満たした。

 レースは好位から早め先頭に立つ3馬身差の圧勝だったが、上がり最速が本馬の37.1秒という稍重でのレース。劇的な圧勝劇に福島競馬場はG1並みの歓声に包まれたが、最大の課題といえる「平地のスピード」に関しては、ベールに包まれたままという冷静な声もあった。

 競馬の常識を打ち破る、壮大な夢の挑戦。その可能性の片鱗が窺えたのが、平地2勝目を飾った前走の南部特別だった。舞台は稍重の福島2600mから、良馬場の東京2400mと大きく変化。今開催の東京はアーモンドアイがジャパンC(G1)で世界レコードを記録したように、重要視されるのは近代競馬の主流となる「スピード」だ。

 多くの識者が予想した通り、この舞台でオジュウチョウサンは大いに苦戦した。半馬身差で勝利したものの、最後は2着馬ブラックプラチナムの脚色が完全に勝っており、最後に本馬が刺さって、まともに追えなかったことで救われた格好だ。レース後、武豊騎手は「タイムを見ると、まだ一線級とは差を感じる」と明らかな不満を示した。

有馬記念(G1)武豊とオジュウチョウサン「偉大なる挑戦」最終章……常識外れの11連勝、今世紀最強障害馬が示す「答え」はのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客