GJ > 競馬ニュース > 武豊オジュウ「解消」必至?
NEW

JRA「大感謝」でも武豊オジュウ「解消」必至か……馬主「失言」だけじゃない来年騎乗が難しい「理由」

【この記事のキーワード】, ,
JRA「大感謝」でも武豊オジュウ「解消」必至か......馬主「失言」だけじゃない来年騎乗が難しい「理由」の画像1

 23日のグランプリ有馬記念(G1)は、3番人気のブラストワンピースが優勝。武豊騎手が騎乗して注目を集めた最強ハードラー・オジュウチョウサン(牡7、美浦・和田正一郎厩舎)は9着に終わった。

 オジュウチョウサンは、ハナを奪ったキセキに次いで2番手で進み、武豊騎手も「一瞬でもオッと期待を抱けるくらいの手応え」で最後の直線を迎えて見せ場を演出。9着とはいえ準オープンの身で挑み、ダービー馬マカヒキら実績のあるライバルに先着した点は十分評価できるはずだ。

 事実、レース後はオジュウチョウサン×武豊騎手の奮闘をねぎらう声がネット上でも多く見られた。多くの感動を呼んだオジュウチョウサンの挑戦。だがオーナーの長山尚義氏だけはあまり満足していなかったようだ。レース後、報道陣の質問に応えず「敗軍の将は兵を語らず。やぼなことは聞かないでくれ」とつぶやき、「武騎手にはもう少し思い切って乗ってほしかったな」と、武豊騎手の騎乗をチクリ。感動に水を差すかのような発言をしたため、批判が殺到する事態となった。

「もともと武豊騎手は平地戦2連勝後もオフレコで『いくらなんでもG1は無理。乗る事はないと思う』と話していたんですよ。それにもかかわらず、翻意したのはファン投票3位という結果が出たためだと聞いています。武豊騎手は勝ち負けだけではなく、『自分がオジュウチョウサンに乗って有馬記念に向かえば競馬界全体が盛り上がる』と考えたのでしょうね。JRAの関係者は武豊騎手の行動に対して『彼のおかげで有馬記念の注目度がグンと上がった。マスコミ対応も素晴らしく、やはり唯一無二の存在』と絶賛していました。

 それだけに長山オーナーの失言はいただけないですね。ただ、長山オーナーは戦前『今回3着以内なら、この挑戦は間違いじゃなかったと言える』と明かし、馬券圏内に入れば『もう来年はドバイ、宝塚記念、凱旋門賞しか使わないつもりだよ』とメディアに有馬記念後の展望を語るなど、上位進出を心から信じていたようです。悔しさがこみ上げてしまい、つい口にしてはいけない言葉がこぼれてしまったのかもしれません」(競馬記者)

 オジュウチョウサンで有馬記念挑戦を目指すと決断したことで、下半期の競馬界を盛り上げたひとりとして称賛されるべき存在だった長山オーナーだが、最後の最後で株を下げてしまったようだ。

JRA「大感謝」でも武豊オジュウ「解消」必至か……馬主「失言」だけじゃない来年騎乗が難しい「理由」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 武豊「伝説」サンデーサイレンスを語る。軽め調教「藤沢流」の誕生、社台グループの大成功……世紀の大種牡馬がもらした革命
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  9. JRA丸山元気騎手「引退」発言から再ブレイク!? デビュー2年目「92勝」から低迷6年……自称「一発屋」復活の影に藤田菜七子騎手?
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客