真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.12.27 12:25
東京大賞典(G1)ゴールドドリーム「不安」はルメール騎手のおつかれモード!? 絶好調の秋から”冬”へ12月「重賞未勝利」の大失速……
編集部

「あの馬」と再戦するまで負けるわけにはいかない。29日に大井競馬場で行われる東京大賞典(G1)に”旧”ダート王ゴールドドリーム(牡5歳、栗東・平田修厩舎)が出陣する。
昨年、フェブラリーS(G1)とチャンピオンズC(G1)を制し、統一ダート王に輝いたゴールドドリーム。今年もかしわ記念(G1)、帝王賞(G1)を連勝するなど、昨年の最優秀ダートホースに恥じない活躍を見せていたが、その天下終焉の気配は突如として訪れた。”新”ダート王ルヴァンスレーヴの存在だ。
前走の南部杯(G1)で初めて激突した新旧王者。ダート界の覇権を懸けた争いはルヴァンスレーヴに軍配が上がり「世代交代」の象徴的なシーンとなった。
チャンピオンズC(G1)で巻き返しを図りたかったゴールドドリームだが、右肩の筋肉痛のため無念の回避。レースはルヴァンスレーヴが圧勝し、今年の最優秀ダートホースをほぼ手中にしている。後れを取ったゴールドドリームにとって、新王者不在の東京大賞典は負けられない一戦というわけだ。
「チャンピオンズC回避後は、ノーザンファーム信楽へ休養に出ていましたが、幸い馬はすこぶる元気ですね。最終追い切りは栗東の坂路で4ハロン51.3秒の好タイムでしたが、最後まで脚色が衰えない素晴らしい動き。むしろ、南部杯やチャンピオンズCよりも良いかもしれません。
東京大賞典はケイティブレイブやオメガパフュームといった辺りが強敵になりそうですが、これなら王者の力を見せつけられるんじゃないでしょうか」(競馬記者)
コンディションに問題がないとすれば、来年以降ルヴァンスレーヴにリベンジするためにも負けられないところ。だが、唯一不安があるとすれば、最近やや存在感が薄れてきているC.ルメール騎手だという。
PICK UP
Ranking
5:30更新
毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- JRA「審議」高松宮記念(G1)ダイアトニック3着に疑問の声、続々!? 安藤勝己氏「まともなら勝ち負け」みんなのKEIBA「明らかに勝っていた」
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?















