GJ > 競馬ニュース > ルメデム「金杯不参加」
NEW

JRAルメール&デムーロ「2019年・金杯不参加」表明!? 外国人JRA騎手が2人揃って年末年始の「海外渡航届」を提出する意味

【この記事のキーワード】,
JRAルメール&デムーロ「2019年・金杯不参加」表明!? 外国人JRA騎手が2人揃って年末年始の「海外渡航届」を提出する意味の画像1

 大晦日を明日に控え、いよいよ世間も”お正月モード”。多くの人々が年末年始の休暇で骨休めしている中、ホープフルS(G1)が行われた28日開催をもってJRAの全日程が終了した競馬界も束の間の休養期間に入っている。なお、2019年の開幕を告げる東西金杯は1月5日に開催予定だ。

 欧州を始め、多くの競馬先進国が一定の休養期間を設けている一方、日本はほぼ”年中無休”で競馬を開催している世界的にも稀有な国だ。

 その背景には「開催すればするほど儲かるのが競馬」というJRAの商売根性が見え隠れしているわけだが、ファンからは「ちゃんと休みを取った方がいい」といった声も数多く聞かれ、近年では”ブラック開催”に異議を唱える識者も珍しくない。

 そういった中、外国人ながらJRA騎手として通年で活躍するC.ルメール騎手とM.デムーロ騎手が揃って年末年始の「海外渡航届」を提出したことが話題になっている。

 ルメール騎手が30日から1月8日まで、デムーロ騎手が29日から1月8日まで、それぞれインドネシアとイタリアへ渡る。理由は共に「私用のため」。表向きはあくまで海外渡航届だが、年末年始の長期休暇である可能性が高いことは述べるまでもないだろう

 今年215勝を上げ、武豊騎手の年間最多勝記録を13年ぶりに更新したルメール騎手。他にも年間G1最多勝、年間獲得賞金記録を更新するなど、一年を通じて大車輪の活躍だった。一方でデムーロ騎手も12月はチャンピオンズC、朝日杯フューチュリティS、ホープフルSと3つのJRA・G1に加えて、29日の東京大賞典も勝利するなどG1・4勝の大活躍。強烈なインパクトを残して2018年を締め括っている。

 そんな2人が揃って、年末年始の海外渡航届を提出。1月8日までということは、東西金杯やシンザン記念(G3)が行われる2019年最初の競馬開催はお休みするということだ。

JRAルメール&デムーロ「2019年・金杯不参加」表明!? 外国人JRA騎手が2人揃って年末年始の「海外渡航届」を提出する意味のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  7. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る