GJ > 競馬ニュース > 「恋人」シーザリオの子  > 2ページ目
NEW

JRA「新怪物」サートゥルナーリアに吹き飛ばされた福永祐一……「恋人」シーザリオ最高傑作誕生の陰で漂うダービージョッキーの哀愁

【この記事のキーワード】, ,

「福永騎手もすぐに気付いて進路を締めに行ったんですが、あえなく弾き飛ばされてしまいましたね……脚色が違ったので仕方ない部分もあると思いますが、なんというか『勝利への執念』の違いが表れたようにも見えました。

もちろんルールを守って、クリーンな騎乗を心掛けることは大事なこと。ただ、綺麗な騎乗に徹する余り、外国人騎手と比べて勝負所での執念が足りないのは、福永騎手に限らず『日本人騎手の課題』に挙げる関係者は少なくないですね。

強引に進路を開けたデムーロ騎手の騎乗は危険も伴いましたし、決して褒められたものではないと思います。その影響で、デムーロ騎手は他馬の進路を塞いでしまいレース後に過怠金が課せられていますし……」(競馬記者)

 ただ、今年は外国人騎手が10週連続でG1を勝利するなど、まさに”外国人旋風”が吹き荒れた一年だった。そして述べるまでもなく、その”被害者”として敗れ続けたのが福永騎手を始めとした日本人騎手たちだ。

 ホープフルSで大本命馬に弾き飛ばされる今年のダービージョッキーの姿は、そんな2018年を象徴するようなワンシーンだった。

 それもサートゥルナーリアは、かつて福永騎手が主戦を務め、日米のオークス制覇に導いたシーザリオの息子だ。この2005年の最優秀3歳牝馬は、福永騎手にとっても「特別な存在」と言わしめる馬。福永騎手も息子のエピファネイアで菊花賞(G1)を勝った際は、感無量だったという。

「エピファネイアはその血統背景もあって、早くからクラシックの本命に挙げられるような存在でした。ただ、皐月賞(G1)と日本ダービー(G1)は接戦の末に2着……菊花賞でようやく溜飲が下げることができましたが、主戦の福永騎手の評価は決して高くなかったですね。

その後も期待されましたが3連敗……そこで陣営は福永騎手を降板させてC.スミヨン騎手にスイッチしたところ、途端にジャパンC(G1)を4馬身差で圧勝してしまったんですね。思えばこれも外国人騎手の有能さを象徴するようなシーンでしたし、シーザリオ一族と福永騎手との距離が開く”きっかけ”の1つだった気がします」(同)

JRA「新怪物」サートゥルナーリアに吹き飛ばされた福永祐一……「恋人」シーザリオ最高傑作誕生の陰で漂うダービージョッキーの哀愁のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  7. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  10. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬