GJ > 競馬ニュース > 2019年JRA展望
NEW

2019年JRA展望~アーモンドアイ・3歳クラシック・古馬戦線・角居調教師復活・外国人騎手・地方競馬も~

【この記事のキーワード】, ,
2019年JRA展望~アーモンドアイ・3歳クラシック・古馬戦線・角居調教師復活・外国人騎手・地方競馬も~の画像1

 ホープフルステークスと東京大賞典が終わり、今年の競馬も残りわずかとなった。地方競馬の開催は残しているものの、大きなレースは終了だ。当然のことではあるが、1年が終われば新たな1年が始まる。2019年は日本の競馬界にとってどんな一年になるだろうか、その展望を探ってみたい。

 まずは注目のクラシック戦線から始めよう。JRA最優秀2歳牡馬はサートゥルナーリアとアドマイヤマーズに絞られているが、重賞2勝のアドマイヤマーズが一歩リードか。しかしクラシック戦線となると、スケールの大きさはやはりロードカナロア産駒のサートゥルナーリアだろう。直線の不利をものともせず、あっさり突き抜けたホープフルステークスの内容はまさに圧巻、エピファネイアとリオンディーズの弟という血統にも筋が通っており、3歳クラシック戦線はこの馬が中心となろう。アドマイヤマーズはダイワメジャー産駒で完成度の高さはあるが、やはりスケールでは一歩劣る。そういった意味では同じアドマイヤでもホープフルステークス2着のアドマイヤジャスタの方が一歩上か。さらに年末の2歳重賞に出走しなかった、京都2歳ステークス勝ち馬のクラージュゲリエなども注目であろう。他にも暮れの500万条件を勝利したサトノルークス、葉牡丹賞レコード勝ちのシークレットランなども控えており、まだまだクラシック戦線の全容は固まっていない。

2019年JRA展望~アーモンドアイ・3歳クラシック・古馬戦線・角居調教師復活・外国人騎手・地方競馬も~の画像2

 逆に牝馬戦線は明快だ。グランアレグリアそしてダノンファンタジー、この2頭が世代の中心となるのは確実。ともにディープインパクト産駒でクラシック向きの配合、鞍上もC.ルメールとC.デムーロと来れば、この2頭が中心で間違いあるまい。他には2戦2勝のラヴズオンリーユー、阪神ジュベナイルフィリーズ2着のクロノジェネシスがどの程度差を詰められるか。しかしアーモンドアイのように、後から出てきた馬がまさかの活躍を見せることも念頭に置きたい。同様のパターンをめざす陣営もいるだろうし、やはり直前まで目が離せない。

 古馬に目を移そう。有馬記念を勝利したブラストワンピースとダービー馬ワグネリアン、菊花賞馬フィエールマンの3歳組に、有馬記念2着のレイデオロ、ジャパンカップ2着キセキが中心となるだろう。また、有馬記念で底力を見せつけたシュヴァルグランや、スワーヴリチャードの巻き返し、宝塚記念馬ミッキーロケット、3歳馬のエタリオウ、皐月賞馬エポカドーロにも更なる成長を期待したい。

2019年JRA展望~アーモンドアイ・3歳クラシック・古馬戦線・角居調教師復活・外国人騎手・地方競馬も~のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 【セレクトセール】JRAも驚愕の2日目!? ABCマートとラウンドワンも爆買い!ディープ産駒が1億から一瞬で4億7000万円へ!全体総括も
  5. JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!