真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.01.15 13:43

武豊「3日開催0勝」と「無謀」メイショウテッコン暴走……開幕ダッシュも「天国と地獄」
編集部
2019年、武豊騎手は開幕3鞍目で初勝利。最終的に土曜2勝、日曜は騎乗機会4連勝の合計6勝をあげて、リーディング首位に立つ幸先の良いスタートを切っていた。
自身の公式サイトでは、初週にはC.ルメール騎手、M.デムーロ騎手が不在だったため、「鬼の居ぬ間にというのが正直なところですが」と綴ったものの「気分はいいです。この流れに乗っていきましょうか」とこの勢いを持続させたいと語っていた。
開幕ダッシュに成功した武豊騎手には今後の活躍が期待されていたのだが、早くも一変。先週の3日間開催を1勝もあげることができずに終えることになった。
「この3日間は京都競馬場に腰を据えて騎乗していましたが、土曜日は9戦、日曜は8戦、そして月曜は6戦して未勝利。得意のはずの京都で惨敗しました。しかも単勝1.3倍という圧倒的な支持があったメイショウウグイスでの3着をはじめ、上位人気馬に多く乗ったものの、ほとんどが人気より下の着順に終わっています。陣営からの印象はよくないですね」(競馬誌ライター)
本人的には天国から地獄といったところだろうか。そして、その不調は開催された日経新春杯(G2)にも影響を及ぼしたようだ。
武豊騎手はこれまで「逃げ先行」で結果を残していたメイショウテッコン(牡4歳、栗東・高橋義忠厩舎)に騎乗。今回も前で競馬を展開すると見られていたのだが、スタートでまさかの出遅れ。それを取り戻そうとしたのか、1000m時点から進出を開始して、800m過ぎにはトップに立つ。だが早仕掛けでスタミナを失ったのか、メイショウテッコンは残り200mで失速。次々と後続に交わされてしまい、9着でレースを終えている。
PICK UP
Ranking
11:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か