真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.01.30 06:10
武豊「若手へ指摘」騎乗フォームはきれいだが……外国人騎手全盛の中、奮起を期待
編集部
26日深夜に放送された競馬情報番組『うまンchu』(関西テレビ系)に武豊騎手が登場。元騎手・安藤勝己氏と対談を行い、藤田菜七子騎手ら若手騎手たちについて語った。
昨年、215勝をあげたC.ルメール騎手をはじめ、外国人騎手たち12人で合計543勝をあげた。そして27回あるG1レースでは、過半数の15勝を占めている。外国人騎手たちの活躍が目立つ一方、若手騎手たちは騎乗機会が減少するなど、苦境に立たされている。
そのような状況が続くなか、武豊騎手は「皆、必死に頑張っていますよ」と語り、さらにフォームなどもできていると明かしたものの、「実際のレースで馬を動かすということになると、おやおや?と感じることもあります」と持論を展開する。
また「今の若手はかわいそうと言えばかわいそう」と話し、「昔は厩舎に所属していたら厩舎の馬はレースで乗れましたから。『次も乗せるから思い切って乗ってこい』と言われたこともありました」と自身の経験を踏まえて語った。
「安藤氏も『今は調教師もうるさく言わない』と環境の変化について語っていました。しかし、ベテランならばそれでもいいでしょうが、若手は別だと思います。キャリアを重ねたわけではないので、ある程度は細かく指示を出してもらわないと勝利の糸口すらつかめないのではないでしょうか。
さらに自分が考えるままに乗ったものの、結果が出ないとすぐに乗り替わりという憂き目にあうこともありますからね。これでは若手たちが萎縮するのも当然ですよ。経験を積むことすらままならないのでは?」(競馬誌ライター)
PICK UP
Ranking
11:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 田原成貴「頭がお花畑」安藤勝己「最悪の負け方」元JRA騎手の大物が酷評…大一番で弱点露呈のシュトラウス、有馬記念のT.マーカンドに不安の声?
- JRA「強制卒業」させられたリーディング下位騎手のフリー化が続々、内輪揉めや騎乗馬の確保を心配する声も…「誰も得をしなかった」介入とは
- JRA社台ファーム動いた!? 西山茂行オーナー「大逆転」超大物から“直電”でリーチザクラウンが「神様」になった日【特別インタビュー】
















