真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.02.16 08:10

武豊より先にO.マーフィーが「上手い」と挙げたのはアノ騎手!「欧州の若き天才」が魅かれた”中山の天才”とは
編集部
「田辺騎手はすごく上手で賢いと思いますね」
マーフィー騎手が「僕は中山でしか乗っていないので、美浦のジョッキーしか分からないですけど」と前置きした上で真っ先に名を挙げたのは、関東で次代を担う存在と評価されている田辺裕信騎手だ。
他にも武豊騎手、C.ルメール騎手、M.デムーロ騎手らJRAを代表する騎手の名を挙げながら、三浦皇成騎手や川田将雅騎手らにも一目置いているとのことだった。
「これは田辺騎手にとっても嬉しいでしょうね。というのも、実は田辺騎手自身も『中山』コースに対して強いこだわりを持っているジョッキー。
本人も『乗り方1つで、足りない馬でもチャンスがある』と直線が長く、力通りに決まりやすい東京や新潟で騎乗するときよりもテンションが上がるそうです。関係者の中には『一年中、中山だったら田辺はリーディングを獲れる』と話す人も。
今回、マーフィー騎手はほぼ中山で乗っていましたし、小回りでトリッキーなコースを上手く乗れている田辺騎手に一目置いたのかもしれませんね」(競馬記者)
確かに田辺騎手は、ここまで通算804勝(2月15日現在)を上げ、3着以内率0.242という数字を残しているが、これが中山になると0.287までアップ。昨年も中山で0.312と勝ち星量産の原動力になっていることは間違いなさそうだ。
「中山はコース取りとか、ペースで紛れが起きやすい。なので、ちょっと足りない馬でもチャンスが出てくるんですよね」
以前から、中山コースにそう意欲を燃やしている田辺騎手。この2月は東京開催だが、春シーズンになれば再び中山開催が幕を開ける。現在7勝ながら2着15回、3着13回と勝ち切れていない今年の田辺騎手だが、春の中山開催で「欧州の若き天才」が認める”こだわりの騎乗”が爆発するかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛