GJ > 競馬ニュース > ドンキ最後のチャンス!?
NEW

JRA高松宮記念(G1)岩田康誠「何としてももう1つ」レッツゴードンキ最後のチャンス!? 「旧勢力の代表」として

【この記事のキーワード】, ,

 24日、高松宮記念(G1、芝1200メートル)が開催される。スプリントG1戦の安定株レッツゴードンキ(牝7歳、栗東・梅田智之厩舎)は桜花賞以来のG1タイトルを獲得できるのだろうか。

 レッツゴードンキが桜花賞(G1、芝1600メートル)を勝ったのは2015年。その後はなかなか結果を出せず、桜花賞一発で終わった馬と見る向きもあった。しかし4歳の夏、スプリント戦の函館スプリントS(G3)とキーンランドカップ(G3)で3着に好走するとスプリント適正を発揮しはじめる。

 そして5歳となった2017年、2月の京都牝馬S(G3、芝1400メートル)で2つ目の重賞制覇。続く高松宮記念で2番人気2着となり、これ以降スプリント戦を中心に好走してきた。しかし、2つ目のG1制覇も近いと思われたものの、京都牝馬S以来勝ち星はない。これまでの国内芝スプリントG1戦の成績は次の通り(勝ち馬との着差、勝ち馬名も記しておく)。

2016年 高松宮記念 
8着
0.7秒差(ビッグアーサー)

2016年 スプリンターズS
9着
0.2秒差(レッドファルクス)

2017年 高松宮記念 
2着
0.2秒差(セイウンコウセイ)

2017年 スプリンターズS 
2着
クビ差(レッドファルクス)

2018年 高松宮記念 
2着
ハナ差(ファインニードル)

2018年 スプリンターズS 
5着
0.3秒差(ファインニードル)

 2016年の高松宮記念以外は勝ち馬から悪くても0.3秒しか離されていない。スプリントG1で高い能力を発揮してきたことがよくわかる。この高松宮記念では上位人気が予想されるダノンスマッシュとモズスーパーフレアという4歳馬2頭がスプリント界の世代交代を目論んでいる。今年7歳となったレッツゴードンキにとって、ここは最後のG1制覇チャンスになるかもしれない。

JRA高松宮記念(G1)岩田康誠「何としてももう1つ」レッツゴードンキ最後のチャンス!? 「旧勢力の代表」としてのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
  8. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  9. ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?