真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.03.20 19:22
JRA高松宮記念(G1)岩田康誠「何としてももう1つ」レッツゴードンキ最後のチャンス!? 「旧勢力の代表」として
編集部
東スポYouTube動画で稲富菜穂の取材に対し、梅田智之厩舎の前原玲奈助手は「この年齢になるとお母さんの体つきになってくる馬もいるのですが、ドンキはまだまだ体も若々しく顔も可愛い。岩田康誠騎手も言ってくれるのですが、なんとしてもこの馬にもう1つのタイトルを取らせてあげたい」と厩舎の熱い思いを語っていた。
それは梅田調教師も同じ。坂路で4F49秒4という猛時計を叩き出した1週前追い切りの後「これだけ頑張っていて3勝しかしていないのはこの馬に申し訳ないです。なんとか頑張ってほしいですね」とコメント。岩田騎手は共同会見で「本当に去年よりグッと状態は上回っていますし、最高のパフォーマンスが出来ればいいなと思います」と意気込みを語っていた。
状態は抜群のようだ。問題は相手関係。レッツゴードンキがスプリントG1戦を走った3年間、ロードカナロア級とは言わないまでも超一流と呼べるスプリンターは出現していない。人気となる4歳馬2頭がこの3年間のスプリントG1馬と同じレベル、あるいはそれ以下であれば岩田騎手が言うように「微妙なハナ差のような負け方をしているので、乗り方次第ではそれ以上のレースができる」はずだ。
レッツゴードンキの桜花賞は決してレベルの高いものではなかった。年を重ねての成長分があるとはいえG1あるいは重賞でさえ勝ち切れていないのは能力の限界があるということだ。したがって新興勢力2頭がこの3年間のスプリントG1馬以上の能力を発揮した場合には、どんな乗り方をしてもかなわない。
とはいえ新興勢力2頭がスプリントG1戦でどんなパフォーマンスを発揮できるのかは未知。レッツゴードンキは岩田騎手に導かれて、これまでと同様のレースをするしかない。そして、たとえ新興勢力に負けたとしても、それは馬券の対象にならないということではない。能力レベルが不明な新興勢力ではなく、旧勢力の代表であるレッツゴードンキを馬券の軸にするのも作戦の1つだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新
巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】- 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?















