GJ > 競馬ニュース > 「絆(キズナ)」の物語<3>
NEW

【ケンタッキーダービー出走特別連載】物語は続いていく。4人のホースマンの夢を繋いだ日本ダービー馬「絆(キズナ)」の物語<3>

【この記事のキーワード】,
kizuna1.jpgキズナ(JBISサーチ公式サイトより)

またも思い知らされる世界の壁。だが、前田幸治と武豊の飽くなき”夢”は終わらない

【<1>はコチラ、<2>はコチラ

 世界の強豪を抑えてのニエル賞の勝利は、キズナに対する欧州での評価を一気に上げることとなった。

 キズナに現地の馬房を貸したトニー・クラウト調教師も「凱旋門賞でも有力馬のベスト5には入る」と絶賛。斤量の関係上、3歳馬が圧倒的に有利な凱旋門賞の歴史もキズナの評価を後押しした。

 だが、快挙を成し遂げたチーム・キズナはまったく浮足立っていなかった。何故なら、続く本番の凱旋門賞には前田幸治や佐々木晶三、そして武豊といった日本のホースマンが幾度となく、その怪物じみた強さを思い知らされた馬がいるからだ。

 日本競馬が誇る第7代三冠馬”金色の暴君”オルフェーヴルである。

 皐月賞、日本ダービー、菊花賞のクラシック三冠だけでなく有馬記念、宝塚記念と数々のG1を勝利。そして何よりも昨年の凱旋門賞でクビ差の2着……世界の頂点へあと一歩に迫った歴史的名馬が「今回こそ」のリベンジに燃えていた。

 実際にキズナが3歳限定のニエル賞で海外初勝利の快挙を成し遂げた同日、オルフェーヴルはもう一つの前哨戦フォア賞(G2)を3馬身差で圧勝。凱旋門賞の本命候補に推されていた。

 そして迎えた10月6日。チーム・キズナにとって、いよいよ世界の最高峰への挑戦が始まった。

 凱旋門賞には、前哨戦でキズナに後塵を拝した英ダービー馬ルーラーオブザワールドやフリントシャー、さらには仏ダービー馬アンテロなど、世界のトップホースが集結。オルフェーヴルと並んで本命候補だったドイツの強豪ノヴェリストが直前で回避を決断したことで、人気はオルフェーヴルに集中した。

 オルフェーヴルもキズナの陣営も万全の仕上げに悔いはなかった。人事を尽くし、あとは結果がついてくることを信じて待つだけだった。主要な前哨戦2つを制していた日本では、数多くの競馬ファンが悲願達成を心待ちにしていた。

【ケンタッキーダービー出走特別連載】物語は続いていく。4人のホースマンの夢を繋いだ日本ダービー馬「絆(キズナ)」の物語<3>のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 帝王賞(G1)古川吉洋「暴走」で「武豊×テイエムジンソク」チェンジの可能性……個人馬主と「逃げ」という共通点