真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.05.20 09:48

テイエムオペラオー死す「悪質ファン」蛮行の影響は? 「JRA賞金王」キタサンブラックに譲った矢先
編集部

2000年の年度代表馬で、史上初で唯一の「古馬中長距離G1完全制覇」を成し遂げた名馬・テイエムオペラオーが、17日の放牧中に突然倒れ、心臓麻痺でこの世を去ったことがわかった。22歳だった。
オペラオーは98年にデビューし、99年皐月賞を強烈な末脚を制覇。その後は勝ちあぐねるも、年末の有馬記念で当時最強を誇ったグラスワンダー、スペシャルウィークに次ぐ3着に入る。
00年には年明けの京都記念から連勝を重ね、春秋天皇賞、宝塚有馬の両グランプリ、ジャパンCも制して「年間無敗」という史上初の偉業を達成。5歳時も天皇賞・春を制しG1戦線の中心として活躍。獲得賞金18億3518万円は、昨年米国のアロゲート、日本のキタサンブラックに抜かれるまで世界一だった。
馬場や展開を問わず脚を伸ばすレースぶりや「結局最後に勝つ」走り、さらに全盛期のライバルであるメイショウドトウと常にワンツーだったことなどからファンからは「退屈」とも称され、実績ほど人気を得られたわけではないテイエムオペラオー。だが、それは逆に同馬がいかに強かったかの証明でもある。
欧州向きの重い血統の影響もあってか種牡馬としてブレイクすることはなかったが、死ぬ間際まで現役種牡馬として活動していた。今年も5頭に種付け予定で、すでに2頭を終えた後の死だったということだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新全国リーディング6位のトップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…菊花賞(G1)権利取り失敗の日本ダービー3着馬に黄色信号
【スプリンターズS(G1)】何故「絶好調」ナムラクレアは敗れたのか。レース後、調整過程に起こった変革。まさかの5着に終わった昨年の裏事情とは
天皇賞・秋(G1)「最強馬問題」がついに決着か、イクイノックスとドウデュースの直接対決がついに実現…ズバリ勝つのはどっち?【GJ読者アンケート】
- 東西最終レースに未来のダート女王候補登場か? 武豊主戦のインゼルレーシング所有馬とキャロットファームのドゥラメンテ産駒に熱視線
- 「武豊超え」に燃える横山典弘、スプリントG1・6勝の名伯楽が「横山マジック」に託す
- ダービー3着馬が菊花賞前に「不戦敗」の危機、権利取り失敗も陣営は巻き返しに意欲…混戦ゆえに浮かび上がった最悪のシナリオ
- スプリンターズS(G1)横山武史「史上2人目」大記録達成に王手! 相性抜群パートナーと臨む舞台で武豊、C.ルメール、川田将雅超えなるか
- 凱旋門賞はなぜ「日本の夢」であり続けるか。「名馬の墓場」と世界から侮蔑の眼差しを受けた過去を乗り越えて 〜スルーセブンシーズの孤独な挑戦〜
- 1日5勝の川田将雅さえ霞む池添謙一のW神騎乗! 15番人気→10番人気でWIN5「歴代5位」4億2878万3320円演出&菊花賞切符ゲットの大仕事!
- 審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然 「帰国」J.モレイラも心中複雑!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】