GJ > 競馬ニュース > 宝塚記念(G1)ファン投票
NEW

宝塚記念(G1)ファン投票「最終結果」の行方は? 「キタサンブラック・ロス」でスターホース不在の深刻度

宝塚記念(G1)ファン投票「最終結果」の行方は? 「キタサンブラック・ロス」でスターホース不在の深刻度の画像1

 有力馬の相次ぐ出走回避によって「史上最低」と危惧されている今年の宝塚記念(G1)。7日には、ファン投票の最終結果が発表されるが、その「深刻度」は低調な出走馬予定馬のラインナップだけではないようだ。

 先月31日に、JRAから「第2回中間報告」が発表された宝塚記念ファン投票の有効投票数は64万6397票。昨年の同時期よりも4万票以上の減少となっている。そして、何より深刻なのは第1位にサトノダイヤモンド(牡5歳、栗東・池江泰寿厩舎)が選ばれたことだ。

 無論、サトノダイヤモンドが現役屈指の有力馬であり、春のグランプリを飾るに相応しい一頭であることは、今さら述べるまでもないだろう。しかし、この一昨年の菊花賞馬が不振に喘いでいることは競馬ファンにとっては周知の事実だ。

 実は、昨年の宝塚記念ファン投票の第2位がサトノダイヤモンドだった。第1位は昨年末に引退したキタサンブラックであり、言い換えればサトノダイヤモンドはキタサンブラックが引退したことで、そのまま順位が繰り上がった格好になる。

 これでサトノダイヤモンドがこの1年間で大活躍していれば「健全な世代交代」といえるのだが、本馬は昨年の宝塚記念以降、未勝利で連対経験すらない状況だ。

 失敗に終わった昨秋の欧州遠征はまだ仕方ないにしても、国内に復帰した今年2戦は金鯱賞(G2)3着、大阪杯(G1)7着と惨敗続き……ネット上では「すでにピークが終わっているのでは」という見解も囁かれているほどだ。

 そんなサトノダイヤモンドが”過去の栄光”で第1位に選ばれたということは即ち、キタサンブラックが引退して以降、競馬界は次代を担うスターホースを作り出せなかったことに他ならない。

宝塚記念(G1)ファン投票「最終結果」の行方は? 「キタサンブラック・ロス」でスターホース不在の深刻度のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. スプリンターズS(G1)横山武史「史上2人目」大記録達成に王手! 相性抜群パートナーと臨む舞台で武豊、C.ルメール、川田将雅超えなるか
  2. 「将来が楽しみ」圧巻の勝ちっぷりに川田将雅も絶賛! イクイノックスの名門からまた新たな大物が出現、目指すは来年の三冠競走か
  3. 1日5勝の川田将雅さえ霞む池添謙一のW神騎乗! 15番人気→10番人気でWIN5「歴代5位」4億2878万3320円演出&菊花賞切符ゲットの大仕事!
  4. 菊花賞(G1)見えたが、ファンからは溜息…!? 「秋には重賞戦線へ」大物オーナーが期待をかけるスタミナ自慢が第2のデルタブルースになれない理由
  5. 審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然 「帰国」J.モレイラも心中複雑!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  6. 【スプリンターズS(G1)】何故「絶好調」ナムラクレアは敗れたのか。レース後、調整過程に起こった変革。まさかの5着に終わった昨年の裏事情とは
  7. 凱旋門賞はなぜ「日本の夢」であり続けるか。「名馬の墓場」と世界から侮蔑の眼差しを受けた過去を乗り越えて 〜スルーセブンシーズの孤独な挑戦〜
  8. 【シリウスS(G3)展望】武豊VS岩田望来! 「打倒ミックファイア」へ、ジャパンダートダービー(G1)2着馬も参戦
  9. 東西最終レースに未来のダート女王候補登場か? 武豊主戦のインゼルレーシング所有馬とキャロットファームのドゥラメンテ産駒に熱視線
  10. 武豊「オファーがあれば」豪州最高峰メルボルンC(G1)に急遽参戦も!? 今年限りで「引退」L.デットーリと最後の共演なるか