真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.06.30 19:25

JRAモレイラ騎手「不合格」!? 数々の”悲劇”と”矛盾”を生んだJRA騎手試験に見られる「政治色」に潜む罠
編集部
6月、「雷神」の異名を持つ香港No.1ジョッキー、J.モレイラ騎手が香港での騎手免許を更新せず、JRAの騎手免許試験を受験する旨を発表。日本競馬に大きな衝撃が走った。
ブラジルや南アフリカで通算1000勝以上を記録し、シンガポールと香港では年間最多勝の記録を更新。香港やドバイの主要レースを勝ちまくり、日本でも120戦38勝、勝率31.7%という驚異的な結果を残しているモレイラ騎手。
日本移籍が実現すればリーディング争いに加わることは確実で、M.デムーロ騎手、C.ルメール騎手に続く「第3の黒船襲来」に、日本人騎手からは早くも嘆き節が聞かれている。
最短で「来年3月」から通年参戦となるが、すでに多くの競馬ファンの間ではモレイラ騎手が関東か関西の「どちらの所属となるのか」や、「デム・ルメ・モレ体制」になってからのリーディング争いの行方に焦点が移っているようだ。まだ、日本語の壁はあるものの、香港No.1の技量からJRAのモレイラ騎手誕生は「確実」というのが大方の見解だ。
そういった中、モレイラ騎手が今年の騎手免許試験に対して「合格する可能性は低い」との見解を示した人物がいる。日経新聞社の野元賢一記者だ。
日本経済新聞、運動部所属の競馬記者として、長年にわたり競馬を見つめてきた「ノモケン」こと野元氏は、競馬評論家としても著書を出版するなど『netkeiba.com』でも人気コラムを執筆する有識者だ。
野元氏は同コラム『教えてノモケン!野元賢一が競馬界の”今”を解説』の中で、JRAの騎手免許試験が持つ独特の”政治色”について指摘。試験には、単純な点数による判定基準だけでなく、様々な要素が複雑に絡み合っている可能性があるとのことだった。
PICK UP
Ranking
17:30更新ノーザンファーム系有力馬に「使い分け疑惑」が浮上…秋華賞(G1)リバティアイランドの牝馬三冠が濃厚も…「勝っても負けても使わない」は有言実行?
スプリンターズS(G1)横山武史「史上2人目」大記録達成に王手! トップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…天皇賞・秋(G1)「最強馬問題」がついに決着か【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
たった「5日」で初G1勝利の離れ業…横山典弘の最年長記録も阻止、単勝を買い続けるだけで「儲かる刺客」が秋競馬に波乱呼ぶ?
- 菊花賞直行のタスティエーラに一頓挫…三冠濃厚リバティアイランドにも気になる噂…この秋「最大の盛り上がり」はジャパンCより天皇賞・秋?
- 【シリウスS(G3)予想】人気サイドは押さえたものの、三冠馬に食らいついた唯一の3歳馬に期待
- 「1着しか評価されない」「私の技術不足」腕はあってもチャンスに恵まれず…期待のお手馬からまたもや降板、若手の注目株に訪れた試練【スプリンターズS】
- 武豊「裁決に呼ばれるまで気がつかなかった」史上初の悲劇に大混乱。日本ダービーで“守られた”三冠、温情采配から8年…JRAが振るった大ナタと歴史が変わった日
- 「明暗」分かれたスワーヴリチャードとレイデオロ、評価と成績で逆転されるも…巻き返しに期待出来そうなワケ
- 元JRA安藤勝己氏「あの2頭に割って入る器」も鞍上問題避けられず…C.ルメールが「G1レベル」とローシャムパークに太鼓判
- 海外G1馬を上に持つ「3億円ホース」がついにデビュー。リバティアイランドと同タッグの好素材など強敵揃うも「初戦突破&オープン出世」確定か