GJ > 競馬ニュース > クリソベリルが帝王賞で復帰!
NEW

JRA “国内無敗”クリソベリルが帝王賞(G1)で復帰! オメガパフュームらを相手に「無敗街道」を突き進めるか

【この記事のキーワード】, ,
JRA 国内無敗クリソベリルが帝王賞(G1)で復帰! オメガパフュームらを相手に「無敗街道」を突き進めるかの画像1
クリソベリル JBISサーチより

 2月29日に開催されたサウジCで7着に終わったクリソベリル(牡4、栗東・音無秀孝厩舎)。同馬が国内復帰戦として、6月24日に大井競馬場で行われる帝王賞(G1)を予定していると、所有するキャロットクラブがホームページで発表した。

 国内で無敗を誇っていたクリソベリルは、ゴールドドリームとともにサウジCに挑戦。だがクリソベリルは中団からレースを進め、最後の直線を迎えるも、末脚が不発に終わり7着。初の海外初戦は「世界の壁」に跳ね返されていた。

「サウジCは優勝賞金が1000万ドル(約11億円)、世界最高額の賞金総額約22億円を誇り、さらに海外遠征にかかる莫大な費用も主催者が負担する招待戦。そのため昨年の米最優秀3歳牡馬マキシマムセキュリティや19年のブリーダーズC(G1)2着マッキンジー、18年のドバイターフの勝ち馬ベンバトルら強豪が集っており、メンバーは世界最高レベルでした。

 ノーザンファーム吉田勝己代表も、『普通に走ればマキシマムセキュリティは断然』だと語るなど勝負気配は薄かったですね。ただ『5着でも1億円以上の賞金ですから』と、日本のフェブラリーS(G1)の優勝賞金を上回る額が支払われると明かしていました。5着内ならば御の字で、次のドバイに備えるというプランだったのかもしれません」(競馬誌ライター)

 だが、クリソベリルの次なる舞台として設定されていたドバイワールドC(G1)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止。海外のライバルたちにリベンジの機会を失い、ほろ苦い思い出とともに初の海外遠征は幕を閉じた。

「音無師はサウジC後に『今日は不完全燃焼でした。ドバイで頑張ります』とコメントしていたのですが、不満の残る結果となりましたね。ただ誰もが予想しない事態が世界規模で発生したため、こればっかりは致し方ないところ。復帰予定の帝王賞で、ウサを晴らすかのような走りを見せてもらいたいです」(競馬記者)

 今年の帝王賞には、昨年の覇者・オメガパフュームをはじめ、川崎記念(G1)勝ち馬チュウワウィザード、かしわ記念(G1)を勝ったワイドファラオ、さらに近2走のG1で2度も2着に入るなど復調気配のケイティブレイブらが出走予定。熱いレースが繰り広げられることが期待されている。

 クリソベリルの国内無敗は継続するのか。それとも迎え撃つライバルたちに軍配があがるのか。上半期ダートの大一番は例年にも増して盛り上がりそうだ。

JRA “国内無敗”クリソベリルが帝王賞(G1)で復帰! オメガパフュームらを相手に「無敗街道」を突き進めるかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. JRA・M.デムーロ「ノーザン系クラブ」に干され、リーディング8位転落……サンデー・シルク・キャロット「月1」しか乗れず
  5. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 田原成貴「頭がお花畑」安藤勝己「最悪の負け方」元JRA騎手の大物が酷評…大一番で弱点露呈のシュトラウス、有馬記念のT.マーカンドに不安の声?