
JRAも驚愕の「サウジC罰金」に絶句……ムチ叩き過ぎで「世界史上最高額」騎手には騎乗停止も
先週の土曜中山8R春麗ジャンプSで森一馬騎手が鞭の使用により、過怠金1万円の処分となった。森騎手には大いに反省してもらいたいが、世界を見渡せば過怠金1万円などかわいい処分のようだ。
同じ鞭の使用についての制裁でも「世界レベル」となると、とてつもない金額が課されたようだ。
先週29日に開催されたサウジCは今年新設された世界最高賞金レースだ。1着賞金は約11億円、2着でも3億8500円という規格外。日本からも2頭が出走し、ゴールドドリームは6着6600万円、クリソベリルは7着5500万円と健闘したばかり。戦前にノーザンFの吉田勝己代表が日本馬は「5着に入れれば」と語ったほどのドリームレースだったのである。
ところが、規格外なのは賞金だけではなかった。
2着の米国馬ミッドナイトビズーに騎乗したM.スミス騎手が、鞭の過剰使用(レース中にムチを打つのは10回までと定められていた)で8日間の騎乗停止と獲得賞金のうち60%にあたる21万ドルを罰金として没収されることになった。
スミス騎手は米国で殿堂入りを果たしているレジェンドジョッキーとして知られているが、罰金でも“レジェンド級”の記録となった。
勿論これは、騎手に対する制裁金額としては史上最高額とみられる。
21万ドルといわれても、いまひとつピンとこないが、日本円に換算すると約2310万円にもなる。これだとちょっとしたG3の優勝賞金と大差がないのだから、驚きである。
今回、スミス騎手の取り分は10%(日本は5%)で、約3850万円のはずだった。にもかかわらず、賞金の60%を没収され、手元に残ったのは半分以下の1540万円となってしまった。10回以内に決められた鞭の回数を4回上回っただけの結果としては、あまりに痛過ぎる罰金だったといえよう。
また、ミッドナイトビズーは勝ち馬マキシマムセキュリティとは3/4馬身差だった。
もしも1着になっていた場合、1着賞金11億の10%で1億1000万、ここから60%(6600万)を没収されて4400万円になっていたかと思うとゾッとする話である。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】