GJ > 競馬ニュース > C.ルメール「神騎乗」再び!?
NEW

C.ルメール「神騎乗」再び!? 有馬記念(G1)フィエールマン・手塚師「向正面あたりから……」想像するは伝説のレースか

C.ルメール「神騎乗」再び!? 有馬記念(G1)フィエールマン・手塚師「向正面あたりから……」想像するは伝説のレースかの画像1

 また、伝説となる「神騎乗」が生まれるかもしれない――。

 27日、中山競馬場で行われる有馬記念(G1)に、フィエールマン(牡5歳、美浦・手塚貴久厩舎)が出走を予定している。

 24日に行われた有馬記念の枠順抽選会で7枠13番に決まり、騎乗するC.ルメール騎手は「はい。かしこまりました。えー、まあ、ちょっと外枠ですね。距離が長いし、フィエールマンは結構後ろの方に走っていますから、13番はいい枠だと思います」とコメントした。

 内枠有利が定説となっている有馬記念だけに、もう少し内目の枠が欲しかったのは想像に難くない。だが、それでも陣営は戴冠を諦めたわけではないようだ。

『デイリースポーツ』の取材によると、手塚師は「下手に内枠を引いて4列目あたりで動けなくなるよりいいよ。向正面あたりから仕掛ける形になるんじゃないかな」とコメント。鞍上ルメール騎手で向正面からの仕掛けといえば、思い出されるのが2017年の日本ダービー(G1)だ。

 レースは18頭立て。日本ダービーも過去を遡れば断然内枠有利なレースだが、ルメール騎手が手綱を取ったレイデオロは6枠12番と外目の枠だった。

 スタートでゴチャつき後方からとなったレイデオロ。2コーナー通過順位は14番手と誰もが絶望的だと思ったはずだ。

 しかし、ペースが遅いと見るや向正面で一気に捲り上げ、3コーナーでは2番手へ。直線部分で捲ったことによりコーナーで外々を通らされることもなく、それでいてピタリと折り合いもついていた。

 直線では悪い内を避け馬場の真ん中へ持ち出すと、スワーヴリチャードの追撃を退け快勝。競馬史に残る神騎乗だったといえるだろう。

C.ルメール「神騎乗」再び!? 有馬記念(G1)フィエールマン・手塚師「向正面あたりから……」想像するは伝説のレースかの画像2

 レース後、ルメール騎手は「ペースが遅かったから、出て300mあたりで決断。距離には自信があったのであれができた」とコメント。ルメール騎手の即座に下した判断が、レイデオロに日本ダービーの戴冠をもたらした。

「あの日本ダービーの騎乗には、本当に驚きましたね。それまでも有馬記念でハーツクライを先行させるなど、数々の神騎乗を見せてきたルメール騎手ですが、間違いなくランキング上位に数えられる神騎乗だったと思います。手塚師が今回の有馬記念でイメージしているのは、まさにあの日本ダービーなのかもしれませんね」(競馬記者)

 確かに、2005年の有馬記念もルメール騎手に驚かされたレースだ。それまで、後方からの差し脚を身上にしていたハーツクライが、大一番でいきなりの先行策。それでいて、単勝1.3倍のディープインパクトを退けたのだから、これも神騎乗だったといえるだろう。

 2020年、JRA最後のG1――。ルメール騎手の手綱から、また伝説となるレースが生まれるかもしれない。

C.ルメール「神騎乗」再び!? 有馬記念(G1)フィエールマン・手塚師「向正面あたりから……」想像するは伝説のレースかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  5. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  6. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  7. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  8. JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?