
JRA福永祐一「G1を勝てる」シンザン記念(G3)完勝ピクシーナイトを絶賛! ファンが唸った「神騎乗」の裏にインディチャンプを大成させたチーム力
10日、中京競馬場で行われたシンザン記念(G3)は、4番人気のピクシーナイト(牡3歳、栗東・音無秀孝厩舎)が快勝。鞍上の福永祐一騎手はこの日3勝目、これが通算2400勝の節目となった。
15頭立てで行われた芝1600mのレース。好スタートを決めたピクシーナイトは、福永祐一騎手が「周りの出方次第でしたが『逃げる形もありかな』と思っていました」と語った通り、積極的にハナへ。結果的に、これが一番の勝因となった。
前半800m通過の46.3秒は、同コースで前残りの決着となった5日の京都金杯(G3)の46.9秒とほぼ同じスローペース。競り掛けてくる馬もおらず、レースの主導権を完全に掌握したピクシーナイトは、最後の直線でも後続をまったく寄せ付けずに重賞初勝利を飾った。
この勝利には、ネット上の競馬ファンからもSNSや掲示板を通じて「逃げたことが最大の勝因」「周りが良く見えているね」「これは神騎乗」と、鞍上の福永騎手に称賛の声が続々……。
昨年、コントレイルとのコンビで無敗の三冠を成し遂げた福永騎手だが、いよいよ円熟味を増してきた印象だ。
「前走で逃げた馬が1頭もおらず、どの馬が主導権を握るのか注目されたレースでしたが、好スタートから積極的にハナに立った福永騎手の作戦が上手くハマりましたね。
ただ、これだけ見事にスタートが決まったのも、福永騎手が『前回、スタートの駐立が悪かったので陣営が重点的に修正してくれたおかげで、非常にいいスタートを切れた』と話していた通り、出遅れた前走から立て直した陣営の努力があってのもの。まさにチーム力で掴んだ重賞勝利だと思います」(競馬記者)
ピクシーナイトが所属するシルクレーシング、音無厩舎、そして主戦・福永騎手といえば一昨年の最優秀短距離馬インディチャンプとまったく同じチームだ。
本馬もかつてはスタートに難のある馬だったが、レースを重ねるごとに改善。古馬になってからは前に行って良し、後ろに行っても良しという高い自在性でマイル王の座に上り詰めた。
ただ、厩舎の大先輩の重賞初制覇が4歳春の東京新聞杯(G3)だったことに対して、ピクシーナイトは3歳の春に早くもタイトルをゲット。福永騎手も「G1を勝てる能力を持っている馬という認識はある」と極めて高い評価を与えている。
「これからどういったレースができるようになるか、この『次』ですね。そこ次第で、どの距離のG1を狙っていけるのか見えてくるのかなと思います」(福永騎手)
1400mのデビューはインディチャンプと同じ。先輩はそこからマイルを主戦場としたが、後輩は果たしてどこへ向かうのか。勝ち馬にアーモンドアイやジェンティルドンナといった三冠馬も名を連ねる出世レースから、“インディチャンプ2世”が大きく羽ばたく。
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬