GJ > 競馬ニュース > 今村聖奈に負けない将来性、ヒシミラクルが話題を独占した年に生まれたスター候補生
NEW

今村聖奈に負けない将来性、ヒシミラクルが話題を独占した年に生まれたスター候補生

【この記事のキーワード】, ,
今村聖奈に負けない将来性、ヒシミラクルが話題を独占した年に生まれたスター候補生の画像1
角田大河騎手

 先週で幕を閉じた夏開催。今村聖奈騎手は新人騎手として初の小倉ターフ賞を受賞し、秋競馬でのG1騎乗の可能性も囁かれるなど、ここまで順風満帆な時期を過ごしている。女性騎手としての数々の記録も塗り替えており、今年の競馬を盛り上げている象徴的な存在と言える。

 一方、競馬学校38期生の同期で今村騎手の幼なじみでもある角田大河騎手もこれに負けじと奮闘中。デビュー戦からの2連勝でスタートダッシュを決め、最注目の新人ジョッキーとしても注目を集めた。最近はすっかり今村騎手の影に隠れていたが、ここに来て調子を上げてきた。

 騎手時代にG1・10勝を挙げた名手・角田晃一調教師の次男であり、兄は2歳年上の角田大和騎手と、いわば騎手界の「サラブレッド」。兄のデビュー年度勝利数(20勝)に既に肩を並べており、さらなる活躍を期待されている。

 JRA通算20勝(先週終了時点)のうち7月からの小倉開催において、約2ヶ月間で10勝と怒涛の勢いで勝利を積み重ねている。特に3番人気以内の上位人気馬での騎乗成績は[7-3-1-9]で、掲示板を外したのは2回だけと抜群の安定感だ。今村騎手が今夏小倉で3番人気以内の上位人気馬に騎乗した成績は[15-10-5-32]。角田騎手が勝率・連対率・複勝率全てで上回っており、よりファンの人気に応えることが出来たと言えるだろう。

 元騎手の田原成貴氏も『東京スポーツ』のYouTubeチャンネル内で「今年の新人では一番」「今村騎手の勝利数を来年抜くと思う」と語った騎乗技術は、競馬関係者からも一目置かれている。

梅おむすび風勝負服で、重賞初勝利いただきます?!

 角田河騎手は、デビューから手綱を取るウメムスビ(牝2歳、栗東・新谷功一厩舎)に騎乗した4日の小倉2歳S(G3)でも善戦。13頭立てのレースでブービー人気(12番人気)ながら7着に持ってきた。

 ウメムスビの父ファインニードルは新種牡馬、母のヴィオレッタにとって本馬は初仔、馬主の細川陽介氏、角田河騎手も今年デビューの新人ということもあって、細川氏が「新米チーム」と名付け、SNSでの愛情溢れる投稿がファンに親しまれている。

 細川氏は投資銀行を退職後、家業であり梅の栽培や梅干製品を製造・販売する(株)紀州ほそ川を弟と二人三脚で経営。勝負服は白米×梅干×海苔とまさに梅おむすびをモチーフにしたユーモア溢れるものである。氏のSNSでは角田河騎手の名前が度々登場しており、両者の親密な関係を伺わせる。

 ウメムスビの血統背景的には、母の叔父が2011年の朝日杯FS(G1)に勝利したアルフレード、叔母が2019年のフェアリーS(G3)に勝利したフィリアプーラと近親に重賞ウイナーがおり、今後の活躍次第では重賞を勝つ可能性もあるだろう。

 好きな芸能人として、お笑い芸人の「ジャングルポケット」の名前を挙げた角田河騎手。父をダービージョッキーに導いてくれた名馬から名付けられたトリオの名前を挙げたあたりに、父に対するリスペクトも伝わってくる。偉大な父がヒシミラクルで天皇賞・春と宝塚記念を制した年に生まれた新星の今後に要注目だ。

今村聖奈に負けない将来性、ヒシミラクルが話題を独占した年に生まれたスター候補生のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  5. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  6. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  7. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  8. JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?