真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ

有馬記念は「超豪華」メンバー! エフフォーリアVSタイトルホルダー最終章?
今週17日、年末の大一番・有馬記念(G1、中山・芝2500m)に向けてのファン投票がスタートした。なお、投票はWeb限定で行われる。
昨年は3歳馬のエフフォーリアが、ここでG1・3勝目を飾って年度代表馬に輝いた。今年はまさに群雄割拠の様相を呈しており、ここまでは天皇賞・春と宝塚記念を連勝したタイトルホルダー、春の二冠牝馬スターズオンアースとG1を2勝した馬が頭1つ抜けている状況だ。
だが、この秋は前者がフランスの凱旋門賞で惨敗し、後者も三冠が懸かった秋華賞で敗戦。昨年同様、有馬記念の勝ち馬がそのまま年度代表馬に選出されることになるかもしれないだけに早くも注目度が高まっている。
そんな今年の有馬記念だが、近年屈指の好メンバーになると話題になっているようだ。

先述したエフフォーリア(牡4歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)は当初、天皇賞・秋(G1)の復帰が予定されていたが、調整の問題で有馬記念が復帰戦になることが決定。5日には、放牧先のノーザンファーム空港から外厩のノーザンファーム天栄に移動しており、復帰に向けて着々と準備が進められているようだ。
今年は不本意なシーズンとなっているが、前年の勝ち馬として15日から全国の酒類小売店およびインターネットで発売されているサッポロ生ビール黒ラベル『JRA有馬記念缶』のパッケージになるなど、この馬の復活は今年の大きな見所の一つに違いない。

そんなエフフォーリアにとって代わるように競馬界の頂点に君臨したのが、タイトルホルダー(牡4歳、美浦・栗田徹厩舎)だ。
昨年は菊花賞馬として挑んだ有馬記念で、エフフォーリアの5着。同世代の皐月賞馬に後塵を拝する格好になったが、この春に天皇賞・春と宝塚記念を連勝して本格化。今回の凱旋門賞では11着に大敗したが、年末の有馬記念で再び貫録を見せつけられるか。勝てば年間G1・3勝目で文句なしの年度代表馬になるだろう。
昨年のエフフォーリア同様、天皇賞・秋を制した3歳馬のイクイノックス(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎)が世代交代を目指す。
春の二冠こそ共に2着に敗れたが、世代No.1という評価は揺るがなかった。それを証明したのが、1番人気に応えて快勝した前走の天皇賞・秋。ドバイターフ(G1)の勝ち馬パンサラッサの乾坤一擲の逃げを上がり3ハロン32.7秒の鬼脚で差し切っている。
当初はジャパンC(G1)参戦も囁かれたが、大事を取って年末の有馬記念に矛先を向けてきた。世代交代を高らかに宣言した昨年のエフフォーリアに続けるか、ハイレベルと言われる3歳世代を代表して、ついに完成した大器がさらなる真価を示す。
PICK UP
Ranking
17:30更新【きさらぎ賞(G3)展望】ディープインパクト「3.3億円」ラストクロップVS金子真人オーナー期待の良血馬!
【東京新聞杯(G3)展望】福永祐一が引退前に一仕事!? 「前走どん詰まり」末脚強烈のアノ馬が断然主役!
JRA今村聖奈が快勝も「ブチ切れ案件」? ネット上では「返金じゃないの?」「語り継がれる珍事件」など様々な声
- JRA武豊、福永祐一に匹敵の注目度?「3連単151万円超」演出…アノ騎手の覚醒を期待する声
- 【川崎記念(G1)展望】テーオーケインズVSウシュバテソーロ「新旧王者」が初顔合わせ!
- 岩田康誠×皐月賞1番人気の初仔がデビューV!偉業が潰えた「怪物候補」の血を繋ぐ、陣営の飽くなき挑戦に熱視線
- 「未完の大器」初年度産駒が衝撃大差V! 海外G1馬の近親が圧巻の勝ち名乗り
- 元JRA安藤勝己氏「ルメール向きの馬やない」賛否分かれた降板をバッサリ、元主戦の岩田康誠はシルクロードSでまさかの悪夢
- 新たな「クロフネ来襲」で日本人騎手は面目丸潰れ!? JRA信者になったアノ騎手も再来日を熱望…「国外逃亡疑惑」の問題児も存在感
- 古川奈穂、永島まなみ、藤田菜七子ら「競演」もファンはぬか喜び!? 史上2度目の快挙も馬券的には…