
藤沢和雄元調教師の秘蔵っ子が「元サヤ」と大金星! 重賞初勝利まで12年の苦労人が急成長

9日に中山競馬場で行われたフェアリーS(G3)は、11番人気のキタウイング(牝3、美浦・小島茂之厩舎)が内から豪快な差し切り勝ち。前走の阪神JF(G1)は14着に惨敗したものの、昨年の新潟2歳S(G3)覇者がその実力を改めて証明した。
「しまいを生かす競馬を、との指示でした」
外枠が不利とされる中山・芝1600mで16頭立ての14番枠だったキタウイングだが、手綱を取った杉原誠人騎手がレース後にそう明かした通り、最初から腹は決まっていたようだ。
スタートを切るとすぐさま内に潜り込み、後方2番手で脚を溜めたキタウイングと杉原騎手。4コーナーにかけて内から徐々に追い上げると、最後の直線では鋭い末脚が炸裂。最後は外から追い込んだメイクアスナッチをアタマ差振り切った。
「後方待機は作戦だったとはいえ、直線で最内を突いた杉原騎手のアシストはお見事でしたね。仮に最後の直線で外へ持ち出していたら、1着には届いていなかったかもしれません。
レース後には鞍上も『乗るたびに良くなっていますし、気持ちも強いものがあります』と成長に手応えを感じているようでしたし、ここ2年は勝ち馬のファインルージュやライラックがのちにG1でも好走しています。キタウイングの先々も期待できるのではないでしょうか」(競馬誌ライター)
およそ5か月ぶりにキタウイングの鞍上を任された杉原誠人騎手にとっても、このレースに懸ける思いがあったかもしれない。
2戦目で初勝利に導いた杉原騎手だったが、次戦の新潟2歳Sで鞍上を任されたのは昨年の関東リーディング戸崎圭太騎手。勝利直後の乗り替わりとなった上、戸崎騎手に重賞制覇を決められてしまっただけに、杉原騎手に手綱が戻ることは難しい状況だった。
したがって、杉原騎手にとって今回のフェアリーSはもう一度キタウイングの主戦騎手として名乗りを上げる、またとないチャンスだった。そんなレースを勝ち切った上に、2着メイクアスナッチの鞍上は戸崎騎手。元パートナー同士の争いは、まさに明と暗が分かれた結果となった。

重賞初勝利まで12年の苦労人が急成長
「昨年2月までは藤沢和雄調教師に所属していた杉原騎手ですが、師の引退により3月からフリーに。ただ、そこから一皮剝けたといいますか、昨夏にはアイビスサマーダッシュ(G3)をビリーバーで制し、キャリア12年目にして重賞初勝利を飾るなど、独立後から存在感が増しているような印象です。
それにキタウイングやビリーバーは、いずれも以前からパイプの強いミルファームの所有馬です。まだミルファームがG1で杉原騎手を起用した例はありませんが、重賞でも陣営の期待に応える場面が多くなれば、自然と大舞台でチャンスが回ってくる機会も増えるでしょうね」(同)
レース後、「久々に騎乗して、一段とパワーアップしたように感じました」とかつての相棒の成長に目を細めた杉原騎手。継続騎乗できるかはわからないが、この勝利で自身4度目となるG1騎乗に、また一歩近づいたはずだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を