
根岸S(G3)は連敗阻止を狙う「武豊」に注目も…「超穴での激走」を実現した“アノ騎手”に熱視線!
フェブラリーSへ繋がる重要な一戦の「攻略ポイント」は?
東京開幕週の日曜日メインは根岸S(G3)。フェブラリーS(G1)へ最重要の前哨戦と認識されており、今年も目が離せない一戦となりそうだ。
昨年は6番人気が勝利するなど、人気薄の好走も珍しくない本レース。過去には3連単の払戻が15万8760円という高配当決着も起きている。今年も“波乱”は起きるのだろうか。過去10年の傾向から狙えるポイントに注目してみたい。
データを見る限り「東京競馬場で実績がある馬」が好結果を残しており、3着以内馬14頭は前走の距離が1500m超だったというデータがある。該当馬は複勝率も優秀だ。
■前走1500m以下「4-7-5-99」
■前走1500m超「6-3-5-28」
脚質も注目したいポイントで、過去10年における勝ち馬9頭は「差し・追い込み馬」となっている。これまでの傾向から、直線勝負を仕掛ける馬を狙ってみるのは有効と言えそうだ。
枠番別では過去4年の3着以内馬12頭中9頭が「1枠から4枠」という結果。一方で「5枠から8枠」だった馬は苦戦している傾向だ。
武豊は連敗阻止へ…「超穴での激走」があった“アノ騎手”も話題
ここまで過去10年における好走馬の傾向に触れてきたが、今年のレースにおいて騎手を重視するのもアリだろう。過去に「単勝102.7倍」を持ってくるなど、好結果を残しているジョッキーを話題にする声も多い。
「先週の東海S(G2)も敗れてしまい、JRAダート重賞の連敗記録を止められなかった武豊騎手に期待したいですね。根岸Sは勝ち切れていないものの、昨年の2着など上々の結果を残しているレース。良いイメージを持って臨めると思いますし、意気込みも高いのではないでしょうか。
引き続きヘリオス(セ7歳、栗東・西園正都厩舎)と参戦予定ですが、同馬は昨年の根岸Sではスタートで遅れながらも2着と好走。実力は申し分ありません。良い走りをして、参戦を予定しているフェブラリーSへ繋げたいですね。
好結果を残しているという意味では、内田博幸騎手も注目です。2018年には6番人気ノンコノユメで勝利、15年には単勝102.7倍の15番人気アドマイヤロイヤルを3着に持ってくるなど、好騎乗で波乱を演出しました。
今回は4走ぶりにアドマイヤルプス(セ6歳、美浦・加藤征弘厩舎)に騎乗予定。内田騎手としても、C.ルメール騎手がテイエムサウスダンに騎乗することで巡ってきたチャンスを活かしたいところでしょう。要注目です」(競馬ライター)
23日時点で『netkeiba.com』の単勝予想オッズはヘリオスが5番人気、アドマイヤルプスが13番人気。この組み合わせでの決着となれば、高配当に期待できそうだ。根岸Sで好結果を残している両騎手が、今回も手腕を発揮するのだろうか。その点も楽しみにしたいポイントである。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……