GJ > 競馬ニュース > 「半信半疑」横山武史を驚かす「想像以上」のデビューV! 功労馬引退の厩舎からオークス候補が登場
NEW

「半信半疑」横山武史を驚かす「想像以上」のデビューV! 功労馬引退の厩舎からオークス候補が登場

【この記事のキーワード】, ,
「半信半疑」横山武史を驚かす「想像以上」のデビューV! 功労馬引退の厩舎からオークス候補が登場の画像1
横山武史騎手 撮影:Ruriko.I

 22日に中山競馬場で行われた6Rの3歳新馬は、2番人気のピクシレーション(牝3、美浦・菊沢隆徳厩舎)がデビュー勝ち。前日12Rで2勝目を挙げた姉のハイエスティームに続き、姉妹揃って存在感を示す連日の勝利となった。

 17頭立て芝2000mのレース。手綱を取った横山武史騎手が「しまいを生かしてくれという先生からの指示」と明かした通り、五分のスタートを切ったピクシレーションは道中で中団外目を追走する。

 楽な手応えで4コーナーにかけて徐々に追い上げると、鞍上に促されながら最後の直線へ。残り200m付近で1番人気のダールフルートが抜け出したところを内から掬うように交わし、最後はライバルに1馬身半差をつけてゴールした。

「半信半疑」横山武史騎手を驚かす「想像以上」のデビューV!

「勝ちタイムこそ目立ちませんが、センスが光る好内容でしたね。横山武騎手も返し馬の際には『まだまだ体が使い切れていない』『若干伸びて走る馬なので切れ味は半信半疑』と感じていたようですが、良い意味で予想外の結果に『想像以上の切れ味でした』『新馬らしからぬ勝ち方』と絶賛していました。

デビューが2000mだったことを考えると、この先は桜花賞(G1)というより、フラワーC(G3)やフローラS(G2)経由でオークス(G1)が大目標になるでしょうか。いずれにせよ、まだまだ伸びしろがありそうなので、先々も本当に楽しみです」(競馬誌ライター)

 また、ピクシレーションを管理する菊沢厩舎にとっても、今回は嬉しい勝利だったかもしれない。

 菊沢厩舎といえば、エプソムC(G3)制覇や毎日王冠(G2)2着など活躍したダイワキャグニーが18日付けで競走馬登録を抹消したばかり。長年厩舎を支えた功労馬だっただけに、新たな看板候補が待たれる状況だ。

 そんな中で、ダイワキャグニー引退後の初勝利となったのが、今回のピクシレーションだった。内容も良かった上に、関東のトップジョッキーである横山武騎手が絶賛した逸材ともなれば、厩舎の新たな顔としての期待が高まる。

 レース後には「精神面も牝馬にしては強いし、本当に優秀」と愛馬を称えつつ、「牝馬の長い距離を選んでいきたい」と今後の目標についても語った菊沢調教師。見据える先は、やはり芝2400mのオークスだろうか。ダイワキャグニーに代わって厩舎を牽引するのは、この若駒かもしれない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「半信半疑」横山武史を驚かす「想像以上」のデビューV! 功労馬引退の厩舎からオークス候補が登場のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
  6. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  7. JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?