NEW

【きさらぎ賞(G3)予想】オープンファイアは「遅い」ので切り!少頭数だから3連複1点で仕留める!

【この記事のキーワード】, ,

【きさらぎ賞(G3)予想】オープンファイアは「遅い」ので切り!少頭数だから3連複1点で仕留める!の画像1

 今回は春のクラシックへ向けて活躍馬を輩出している3歳重賞のきさらぎ賞(G3)を予想していく。

 先週の振り返り。まずシルクロードS(G3)だが、○マッドクールは3着に残ったものの1着は切ったナムラクレア、2着はノーマークのファストフォースで大ハズレ。ナムラクレアはカンカン泣きすると思ったのだが、上がり32.9秒の剛脚で差されては言い訳もできない。牝馬の割に馬格がある方なので問題なかったのだろう。ファストフォースはマークすると来ない典型的な「相性の悪い馬」になった感がある。

 根岸S(G3)は▲バトルクライが3着、△レモンポップが1着までは良かったが、こちらも切ったギルデッドミラーが2着。しかも上位人気で決まってしまい、配当妙味もないレースになった。ギルデッドミラーはマイルまでなら距離不問ということなのだろう。こちらも牝馬ならではの切れ味を見せての2着だった。

 予想に戻ろう。

 まずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにする。昨年、一昨年は今年と同じく中京の芝2000mで開催されたが、偏りはなさそうなのでまとめて見ていく。

ホープフルS、朝日杯FS、シクラメン賞(1勝クラス)、未勝利戦 各3頭
シンザン記念、京都2歳S、東京スポーツ杯2歳S、こうやまき賞(1勝クラス)、エリカ賞(1勝クラス)、福寿草特別(1勝クラス)、新馬戦 各2頭
条件特別(1勝クラス) 3頭
条件戦(1勝クラス) 1頭

 となっている。一応、前走G1が最多の一角を占めているが、春初戦にここを使ってクラシックに備える馬より、単純に賞金加算をしたい馬の方が圧倒的に多いので、前走1勝クラスが約半数。多岐にわたっているので前走1勝クラスであれば、ローテーションはあまり気にする必要はないかもしれない。

 続いて人気順の成績を見てみよう。

1番人気 2-2-2-4
2番人気 2-3-2-3
3番人気 2-1-2-5
4~6番人気 3-4-2-21
7~9番人気 1-0-2-22
10番人気以下 0-0-0-5

 となっている。上位人気がいずれも微妙な数字を残してきた。近5年に絞ると1番人気が2頭に対して、2番人気と3番人気は3頭ずつといくらか1番人気よりアテにできそうだ。やはりここでも主役は中穴クラスの馬。5番人気以下でも突っ込んでくるので、戦績の割に人気していない馬は気にするべきだろう。10番人気以下は実績がないのと、多頭数になりにくいので度外視していい。

 これを踏まえて「◎」は人気サイドだが4番レミージュとする。

 前走はエリカ賞。内枠からすんなりスタートを切ってそのままハナに。スローペースに落としてマイペースで逃げ、直線に入っても勢いが衰えず、2番手の馬を競り落とすと後ろから来た馬も並ばせず勝利した。

 デビューは8月の小倉で出遅れて後方からの競馬を強いられた結果12着に大敗。間隔を空けて使った11月福島の未勝利で勝ち上がり、前走と連勝している。今回のメンバーでは連勝馬が2頭しかいないうちの1頭で、その2頭以外に2勝馬もいないのでレベルには疑問符が付く。

 約1カ月前にフェアリーS(G3)があり、翌週にクイーンC(G3)と3歳牝馬重賞があるせいもあってか、このレースは牝馬の好走例がほぼゼロ。62年の歴史の中で牝馬はわずか3勝。直近ではオークス(G1)を2着した15年のルージュバックの例があるが、その前となると59年も前に遡ることになる。

 明らかに牝馬不利のレースではあるが、前走は思い切って逃げたことが功を奏して勝利しており、ほかに逃げたい馬もいないようなので、その気になればすんなりハナを奪えるはず。そして、このレースは意外に前残りするレースで、昨年と一昨年の中京芝2000m開催でも傾向は変わっていない。そうであれば、前残りして馬券に絡む可能性は高いと見て敢えての本命とした。

【きさらぎ賞(G3)予想】オープンファイアは「遅い」ので切り!少頭数だから3連複1点で仕留める!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊「1着に飢えて」JRAから戒告…福永祐一「持論」自ら実証の“勝ち逃げ”引退も、大先輩が痛恨の被害
  2. 新馬8馬身差「大楽勝」の大器がクラシック黄信号…2週連続「謝罪」の鞍上は踏んだり蹴ったり
  3. キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  4. ひっそりと「JRA重賞69連敗」…“3連覇”だけじゃないディープボンドの負けられない理由
  5. 【日経賞(G2)展望】「復権」タイトルホルダーVS「真価」アスクビクターモア! 新旧菊花賞馬が初対決!
  6. 【高松宮記念(G1)展望】ナムラクレアVSメイケイエールも「G1全敗」の不安…4連勝中の新星アグリ、G1ウイナー3頭にも勝機十分
  7. 【毎日杯(G3)展望】ドバイ遠征で不在C.ルメールから「乗り替わり」キングズレインVSノッキングポイント! 新コンビを組むのは誰?
  8. 【スプリングS(G2)予想】横山武史「ベタ惚れ」の大器ベラジオオペラが皐月賞切符を掴む!? “フラれた”相棒セブンマジシャンの逆襲に期待
  9. 岩田康誠「大絶賛」の超新星が4連勝! 大変身の裏にT.マーカンドの“金言”も、かつての主戦は「昨年、今年0勝」の184連敗…
  10. 高松宮記念(G1)ナランフレグ「連覇」に立ちはだかる歴史。過去の連覇はあの馬だけ