NEW

【フェブラリーS(G1)展望】カフェファラオ、ギルデッドミラー次々“離脱”で1強ムード?「鞍上変更」レモンポップの勝算は……

【フェブラリーS(G1)展望】カフェファラオ、ギルデッドミラー次々離脱で1強ムード?「鞍上変更」レモンポップの勝算は……の画像1
レモンポップ 撮影:Ruriko.I

 第40回フェブラリーS(G1)が19日、東京競馬場のダート1600mを舞台に開催される。このレースを2連覇中でサウジC(G1)との両睨みだったカフェファラオは海外遠征を決断。主役不在の今年は、新たなスター誕生の期待もかかる。

 戴冠に最も近いのは、デビューから10戦7勝、2着3回とパーフェクト連対を誇るレモンポップ(牡5歳、美浦・田中博康厩舎)だろう。

 前走の根岸S(G3)で重賞初勝利を飾り主役候補に名乗りを上げたが、主戦を務める戸崎圭太騎手がその後にドライスタウトとのコンビでフェブラリーSへ向かうことが判明。レモンポップは回避する可能性も考えられた。しかし、坂井瑠星騎手との初コンビで参戦することが決定。中2週でG1初出走を迎えることとなった。

 これまで1400mを中心に使われ、前走も含めて7ハロン戦では5連勝中。一方で、今回と同じ東京マイルは2回使われ、カトレアS(OP)勝ちはあるものの、2走前の武蔵野S(G3)ではギルデッドミラーに完敗しており、あくまでもベストの距離が1400mなのは間違いない。

 2度の対決で痛み分けに終わったギルデッドミラーだが、根岸S後に故障が判明し、クラブからはまもなく引退が発表された。2強ムードから一転、1強ムードの様相を呈している。

 レモンポップを管理するのは37歳の新鋭・田中博康調教師。根岸Sが自身初の重賞タイトルだったが、この勢いで一気にG1タイトル奪取も狙いたいところだろう。

 結果的にレモンポップを“手放す”形となったのが戸崎騎手。今回はドライスタウト(牡4歳、栗東・牧浦充徳厩舎)に騎乗することになった。

 まだキャリア6戦と浅いが、デビューから3連勝で全日本2歳優駿(G1)を制して、すでにG1タイトルを手中に収めている。その後は3歳春の兵庫CS(G2)で復帰。スタートで出遅れると、初の右回りにうまく対応できず。勝ったブリッツファングから2秒9差の4着に敗れた。

 その後はじっくりと調整され、秋は11月の霜月S(OP)で始動。今度はしっかりスタートを決めると、道中3番手の好位から直線楽に抜け出して古馬相手に完勝を収めた。

 年明け初戦は中京開催のすばるS(L)。断然1番人気に支持されたが、同世代のバトルクライを交わすことができずにクビ差の2着に敗れた。ただし、ドライスタウトはライバル馬よりも2kg重い58kgを背負っており、負けて強しの内容だったといえるだろう。

 左回りに限れば5戦4勝、2着1回の準パーフェクトで、例年に比べるとメンバーがやや手薄な今年なら勝ち負けになる可能性は十分あるだろう。

 過去2年は人気を裏切っているレッドルゼル(牡7歳、栗東・安田隆行厩舎)が三度目の正直を狙う。

 2年前は前哨戦の根岸Sを勝ち、中2週でG1に初挑戦を果たしたが3番人気で4着。昨年はJBCスプリント(G1)Vから3か月半ぶりの実戦で1番人気に推されたが、直線伸びを欠いて6着に敗れた。

 基本的に間隔を空けて本領を発揮するタイプではあるが、今年は再びJBCスプリントからのぶっつけ本番。また、前走は1番人気を裏切って4着に敗れており、臨戦過程にやや不安は残る。

 今年はサウジアラビアからドバイへ転戦するプランもあったが、中間の調整過程で脚元に疲れが出てしまったため、サウジ遠征は取りやめに。代わってフェブラリーSをステップに大目標のドバイGS(G1)へ向かうことになった。

 脚元の状態は気になるところだが、疲れはすぐに回復したようで、1週前には栗東CWで6ハロン81秒7-11秒6の好タイムを馬なりでマーク。状態に関しては過去2年と遜色ないといえるだろう。あくまでも大目標は3月のドバイということになるが、過去2年の借りを返すべく、壮行レースでも無様な競馬はできない。

【フェブラリーS(G1)展望】カフェファラオ、ギルデッドミラー次々“離脱”で1強ムード?「鞍上変更」レモンポップの勝算は……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  2. 「ポテンシャルは非常に高い」川田将雅も能力を絶賛! ディープインパクト産駒「最後の怪物候補」が衝撃の5馬身差V
  3. JRA「3月売上壊滅的」ストライキは泣きっ面にハチだった!? 大幅ダウンという形で明確に表れたファンの声…春のG1連続開催に大きな不安
  4. タッチウッドあわや「除外」に武豊も冷や汗?皐月賞も桜花賞も有力馬に不戦敗の危機…「低レベル」と噂も出走ボーダーはハイレベルの矛盾
  5. 皐月賞は見学濃厚…振るわないサトノダイヤモンド産駒の巻き返しはあるか
  6. 【ドバイターフ(G1)展望】武豊ドウデュースが総大将!セリフォスと朝日杯FS以来の対決!
  7. ドバイワールドカップデーで再び対決するドウデュースVSセリフォス!軍配はどちらに
  8. 今村聖奈の馬券に優しくない一面も…競馬界のアイドルの買い時と消し時とは?
  9. ディープインパクトやキタサンブラックら栄光の陰で、勝者になれなかった馬たちに待ち受ける悲しい現実…「馬が好き」だからこそ知っておきたい引退馬問題の最前線【特別インタビュー】
  10. JRA高松宮記念、グレナディアガーズ、ナランフレグ、ピクシーナイトらG1馬全滅の危機…。「隠れた短距離適性」の注目穴馬!