
【中山記念(G2)予想】人気のソーヴァリアントは敢えて切り!実力馬多数ながら実績の割に人気のない馬を狙い撃ち
今回は目前に迫った春のG1を目指す馬たちの重要前哨戦、伝統ある中距離重賞である中山記念(G2)を予想していく。
先週の振り返り。まず京都牝馬S(G3)だが、こんなに人気すると思わなかった△ララクリスティーヌが勝ちを拾ったものの、2着は切ったウインシャーロット、さらに3着はノーマークのロータスランドで、大ハズレ……。昨年の覇者ロータスランドは「このレース」と相性抜群のようだ。
今年最初のG1であるフェブラリーS(G1)を的中で飾りたいところだったが、こちらも信用しきれなかった△レモンポップ1着、特大の出遅れでどうなるかと思った▲メイショウハリオ3着までは良かったが、2着はノーマークのレッドルゼル。距離不安を鵜呑みにしたが、蓋を開けてみれば「問題なかった」ということか。結果的に荒れることなく、順当に決まってしまった。
予想に戻ろう。
まずはいつものように過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにしよう。
中山金杯 4頭
有馬記念、マイルCS、海外遠征 各3頭
天皇賞・秋、秋華賞、白富士S(L、OP) 各2頭
日本ダービー、菊花賞、エリザベス女王杯、札幌記念、阪神C、府中牝馬S、富士S、京都金杯、チャレンジC、東京新聞杯、根岸S 各1頭
となっている。一応、中山金杯組が最多ではあるが実質的には何でもアリの様相。前走距離も長距離戦から短距離戦までさまざま、挙げ句の果てにダートからの転戦馬までいるので前走に関してはあまり考慮する必要がないのかも知れない。ただ、格式の高いレースなので前走オープン特別組は割引のようだ。
続いて人気順の成績を見てみる。
1番人気 3-0-0-7
2番人気 4-2-2-2
3番人気 2-1-2-5
4~6番人気 1-6-3-20
7~9番人気 0-1-3-26
10番人気以下 0-0-0-33
となっている。数字の上では1番人気がアテにできないが、一昨年と20年は1番人気が勝っているので、ここは見極めが必要か。逆に安定しているのが2番人気。近5年でも4頭来ているので、軸にするならこちらだろう。極端な穴馬は来ず、中穴レベルの馬が突っ込んで来る程度。大荒れには期待できないようだ。

これを踏まえて「◎」は13番ラーグルフとする。
前走は中山金杯(G3)。内枠から好スタートを切って好位で控える競馬。3コーナー過ぎから進出を始め、直線では外を回って前の馬と追い比べになり、接戦を制した。
2歳でホープフルS(G1)3着の実績もあって期待されたものの、結果的には3歳シーズンは皐月賞(G1)に出走しただけでクラシックに縁がなく、自己条件の勝ち上がりで終わってしまった。だが、明け4歳初戦の中山金杯で連勝を飾り、やっと本領発揮し始めたといったところ。
陣営からは、その前走に関しては「段取りが上手くいかなかった」としながらも、今回は順調に調整が進み「申し分ない」とコメントが出ている。今回はG2戦ということもあり、またG1馬が3頭も揃うなど強い相手となっているが、連勝で重賞制覇しているその勢いと潜在的なポテンシャルは高いはず。あまり人気がなさそうなところで買い要素しかない。
「○」は穴人気しそうだが11番のヒシイグアスを挙げる。
前走は昨年の宝塚記念(G1)。パンサラッサのハイペースの逃げの中、中団より前目を追走。直線で粘るタイトルホルダーを上がり最速の脚で追い込むも2馬身差をつけられる2着に終わった。
一昨年のこのレースの覇者。このときもハイペースでレースが進み、結果レコード勝ちを収めている。体質の弱さやトラブルが多く、明け7歳でまだ15戦しか消化していない。前走から8カ月も間隔が空いたのも生死の境を彷徨うほどの熱中症を発症し、立て直しまでに大幅に時間がかかったため。
陣営からも「まだ後遺症が残り、四肢のむくみなどがある」とコメントが出ている。一方で、調整自体は順調なこともあって、仕上がり自体はこの馬としてはいい方として「走れる状態にある」とも発表されている。
こう聞いてしまうと「大丈夫なのか?」という感じがしなくもないが、鉄砲も2走駆けも利くタイプで、一昨年の中山記念勝利から約8カ月空いた天皇賞・秋(G1)でも休み明けのG1ながら5着と掲示板は確保。本来なら一叩きされた次走に期待すべきところであろうが、休み明けでいきなり勝ち負けまで考えられるのがこの馬。G1 2着2回の実績も併せて対抗とした。
PICK UP
Ranking
5:30更新女性ジョッキーの先駆者・藤田菜七子「成績不振」の裏には取り巻く環境が変わった事も原因か
武豊「ドバイWCより厚い壁」で意地の日本馬最先着! コンビ継続で再度の海外挑戦はあるか
兄はドバイで「1番人気」に推された大器! 2023年「新種牡馬」の妹が7馬身差圧勝デビュー
- JRAイチの「嫌われ者」調教師の独裁っぷりがヤバすぎる……トレセンで評判最悪、新所属騎手も「渋々」?
- JRA「放送事故」に藤田菜七子騎手も呆れ……!? フジテレビ『みんなのKEIBA』司会・佐野瑞樹アナ「集中力0」の絶望
- 「低迷」オルフェーヴルがダートで復活!? マルシュロレーヌの米ブリーダーズC制覇に続き、ウシュバテソーロのドバイワールドC(G1)で再び脚光
- JRA木幡育也「クビ引退」まっしぐら……処分決定も「甘すぎ」「プロじゃない」&親まで槍玉に
- 元日本レコード保持者が歴代2位「超遅」で高松宮記念V!「カナロア×バクシンオー」究極スプリンターが7歳で遂げた進化
- 【大阪杯(G1)展望】二冠牝馬スターズオンアース登場! 名脇役ヒシイグアス&ヴェルトライゼンデ悲願のG1制覇へ
- JRA「またも」落馬事故で横山武史が病院搬送……藤田菜七子、戸崎圭太、三浦皇成ら関東スター騎手の相次ぐ“悲劇”にファンも心配