
JRAプログノーシス「1強ムード」に異議あり!? 最強オーナーが本気の4頭出しか…今年はまるで金○賞?
今週末は土日にそれぞれ2つの重賞が開催。毎週のように行われる3歳世代のトライアルも興味深いが、日曜中京の金鯱賞(G2)も大阪杯(G1)の有力なステップとして注目度の高いレースだ。
戦前の下馬評では、これまで川田将雅騎手とのコンビで4戦4勝の成績を持つプログノーシスが他馬をリード。昨年に悲願のリーディングを獲得した鞍上は、先週の日曜中山でも2戦2勝のパーフェクトの仕事人ぶりだった。ソツのないポジション取りと巧みな手綱捌きは、いよいよ熟練の域に達しているといっても過言ではないほどである。
それだけに金鯱賞でコンビ5勝目を挙げて、プログノーシスに騎乗して敗れた騎手に格の違いを証明したいところだが、これに立ちはだかるのは競馬界の最強オーナー・金子真人ホールディングスの存在かもしれない。
金子オーナーといえば、ディープインパクトやクロフネ、キングカメハメハなどの歴史的なスターホースを所有していた相馬眼と強運の持ち主。白毛のアイドルとして絶大な支持を集めるソダシも同オーナーの所有馬だ。
最強オーナーが本気の4頭出し
例年に比べて小粒なメンバーということもあってか金子軍団の馬はマリアエレーナ、ポタジェ、ハヤヤッコ、そしてルビーカサブランカと4頭出しを敢行。登録馬13頭中4頭を占めるのだから、その本気度は非常に高いと見ていいだろう。
しかも上記4頭はすべて重賞勝ちの実績を持つ馬なのだ。これに対し、主役と見られるプログノーシスは、能力の高さこそ申し分がないとはいえ、カシオペアS(L)と中日新聞杯(G3)でそれぞれ2着、4着と敗れている。少なくとも実績的には抜けた存在とは言い難いことも事実だ。
対する金子軍団は、59キロを背負うとはいえ、昨年の大阪杯を制したポタジェを筆頭に中京コースを得意とするマリアエレーナ、プログノーシスが4着に敗れた中日新聞杯でライバルより1.5キロ重い斤量でクビ差5着のハヤヤッコ、金鯱賞と同じ中京芝2000mで行われる昨年の愛知杯(G3)を制したルビーカサブランカも中山牝馬S(G3)と両にらみでスタンバイ。その陣容はプログノーシスに優るとも劣らないだろう。
ネットの掲示板やSNSなどでは、金子軍団の本気具合に「これじゃ金鯱賞じゃなくてまるで金子賞」「ガチで取りに来ている」「確かにプログノーシス相手ならチャンスもありそう」と警戒するファンもチラホラ。絶好調の川田騎手が騎乗するため、プログノーシスが過大評価となるようなら、危険な人気馬となる可能性もありそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声