GJ > 競馬ニュース > 「傘マーク」濃厚の高松宮記念(G1)に大波乱の再現サイン!? 人気のナムラクレア、アグリは脱落…「条件一致」の穴馬たちに激走の予感
NEW

「傘マーク」濃厚の高松宮記念(G1)に大波乱の再現サイン!? 人気のナムラクレア、アグリは脱落…「条件一致」の穴馬たちに激走の予感

【この記事のキーワード】, ,

「傘マーク」濃厚の高松宮記念(G1)に大波乱の再現サイン!? 人気のナムラクレア、アグリは脱落…「条件一致」の穴馬たちに激走の予感の画像1

 土曜深夜にドバイワールドカップデーが終了すると、翌日には日曜の開催が待っている今週末。2月のフェブラリーSに続く今年2番目のG1は、桶狭間のスプリント決戦・高松宮記念(G1)だ。

 かつてのロードカナロアのような絶対王者を欠く近年の短距離路線は、どの馬が勝っても驚けない混戦模様。近3年でも2020年のモズスーパーフレアは9番人気で優勝(2位入線から繰り上がり)、21年のダノンスマッシュは2番人気だったが、昨年のナランフレグは8番人気で大金星を挙げた。同馬は連覇の懸かる今年も出走を予定している。

 ただでさえ混戦の上に気象庁の発表によると、週末の天気は下り坂。中京競馬場付近では土曜から降雨があるようで、日曜も同地方は降水確率80%となっている。このままだと良馬場での開催は期待しにくいか。

 そこで思い出されるのは、実は近3年の高松宮記念がいずれも重馬場での開催だったことだ。場合によっては今年で4年連続となる可能性もあるだろう。

 また、予想をするにあたって今年の中京競馬場の馬場状態も見逃せない。対象となる芝1200m戦は今年に入ってまだ6レースと少ないが、すべての勝ち馬は中団もしくは好位から抜け出していたように先行有利な馬場状態の良さも気になる。これを踏まえると、高松宮記念でも後ろから行く脚質の馬は、割り引いた方がよさそうだ。

 さらにもうひとつ言えそうなのは、内枠の馬が他を圧倒していることである。例外となった1レースこそ13番ながら、残りは2番が3頭、4番が1頭、6番が1頭の内訳。馬番的にも一桁番台が望ましいといえる。

 昨年の高松宮記念は1番人気のレシステンシアが重馬場で前半3Fを33秒4と暴走気味の怪ラップで飛ばしながらも、上位に食い込んだのはいずれも内から脚を伸ばした馬。馬場状態の悪化が見込まれる今年も同様の展開になる可能性も高い。

「条件一致」の穴馬たちに激走の予感

 以上を基に好走を期待できそうな馬をピックアップしてみたところ、3番キルロード、4番ダディーズビビッド、5番メイケイエール、7番ヴェントヴォーチェ辺りが条件に合いそうだ。

 逆に人気を集めそうな11番ピクシーナイト、12番アグリ、14番トウシンマカオ、15番ナムラクレア、18番ウインマーベルは外枠に入ったことが大きな割引材料。下り坂の天候だけなら許容できたものの、これだけ内枠有利な傾向ではやはり手が出しにくい。

 ただ、それとは別に気付いたことがあるとすれば、昨年掲示板に載った5頭すべてが、今年内に入っていることである。前走で後ろから競馬をしていたトゥラヴェスーラ、ナランフレグ、ロータスランドも内枠を引けたなら押さえておきたい。

 いっそのこと昨年の5着以内をそのまま狙う手もありかもしれない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「傘マーク」濃厚の高松宮記念(G1)に大波乱の再現サイン!? 人気のナムラクレア、アグリは脱落…「条件一致」の穴馬たちに激走の予感のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  9. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  10. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター