GJ > 競馬ニュース > 「悲しいです」悲運の“裏切り女王”の遠い春…G1で1番人気2回、2番人気2回、3番人気1回「大器」の待たれる完全燃焼
NEW

「悲しいです」悲運の“裏切り女王”の遠い春…G1で1番人気2回、2番人気2回、3番人気1回「大器」の待たれる完全燃焼

【この記事のキーワード】, ,
「悲しいです」悲運の裏切り女王の遠い春…G1で1番人気2回、2番人気2回、3番人気1回「大器」の待たれる完全燃焼の画像1
ソングライン 撮影:Ruriko.I

 4日に行われた安田記念(G1)は、4番人気のソングライン(牝5歳、美浦・林徹厩舎)が勝利。昨年に続く連覇を飾り、改めて現役最強マイラーの称号を手にした。

 これで前走のヴィクトリアマイル(G1)に続く、3つ目のタイトルを手にしたソングラインは、歴史的な名マイラーの仲間入りを果たしたと言って良いだろう。今年で5歳になる牝馬だが、今なおその能力に衰えは感じられない。

 初重賞勝ちが3歳秋の富士S(G2)だったように、どちらかといえば遅咲きのイメージのある本馬だが、3歳春には悔しい思いをしていることでも有名だ。

 ソダシが勝利した2年前の桜花賞(G1)では、レース後に池添謙一騎手が「今日はあの不利がすべて」と悔しがるほど道中で大きな不利を受けて15着に大敗。次のNHKマイルC(G1)では、シュネルマイスターにハナ差で敗れたものの2着とG1級の実力があったことを示している。

 あれから2年が経った今回の安田記念は、そのソダシやシュネルマイスターを従えての勝利。ソングラインの関係者だけでなく、ファンにとっても感慨深い1勝になったはずだ。古馬になって本格化し、若かりし頃の鬱憤を晴らした格好だ。

「悲しいです」悲運の裏切り女王の遠い春…G1で1番人気2回、2番人気2回、3番人気1回「大器」の待たれる完全燃焼の画像2
ナミュール

 一方で、この大器の雪辱はいつになるのだろうか。この安田記念が7度目のG1挑戦となったナミュール(牝4歳、栗東・高野友和厩舎)である。

「悲しいです」悲運の“裏切り女王”の遠い春…

「また不利を受けてしまいました……」

 2番人気に推されながらも7着に敗れた前走のヴィクトリアマイルは、レース後に横山武史騎手が「不完全燃焼」とバッサリ。「あのような不利を食らっては力を発揮できない。落馬に至らなくてよかったです」と感情を露わにするほどの不利があった。

 そんなアクシデントがあっての安田記念だっただけに、人気こそ9番人気まで下降したものの、逆襲を期待していたファンは少なくなかったはずだ。

 しかし、結果はまたも不利を受けての16着。横山武騎手も「悲しいです」と人馬の不運を嘆く他なかった。

 G1で1番人気になること2回、2番人気も2回、3番人気が1回。これだけ見ると「どんな名馬か」と思うに違いない。だが、これは紛れもないナミュールの“足跡”である。

 本馬にとって、唯一の重賞勝利となるチューリップ賞(G2)の歴代勝ち馬には、古くはエアグルーヴ、テイエムオーシャン、ウオッカにブエナビスタ、2010年以降でもハープスターやソウルスターリング、ラッキーライラックといった名牝の名がズラリと並ぶ。無論、勝ち馬のすべてが後に頂点にたどり着いたわけではないが、これだけを見てもナミュールがG1を勝ってもおかしくないだけのスケールを秘めていることは明らかだろう。

「前走のヴィクトリアマイルもそうでしたが、直線の長い東京の芝1600mはナミュールにとってG1制覇を狙うならベストの舞台だったと思います。それだけに度重なる不利に泣いてしまったことは、本当に残念という他ありません。

よく不利を受けてしまう馬は、受ける側にも問題があると言われますが、ナミュールは1番人気に推された阪神ジュベナイルF(G1)でも不利を受けています。

前日にC.デムーロ騎手が『重賞を勝てる馬。日曜に分かります』とV宣言するほど自信があったレースでしたが、スタートで出遅れると、道中では他馬と接触して行き場をなくす不利。最後の直線でも進路を探すのに苦労した結果4着……これには元JRA騎手の安藤勝己さんもTwitterで『力負けやない』と不完全燃焼を強調していました」(競馬記者)

 秋華賞(G1)2着、オークス(G1)3着というG1実績のあるナミュールだが、肝心のマイルG1では不完全燃焼のレースが続いている。初めてG1で1番人気になった阪神JF以降、人気以上の好走を見せたのはオークスの4番人気3着だけ。そういった意味では、ずっとファンの期待を裏切り続けていることになってしまう。

「間隔が詰まる点を心配していましたが、良い状態に持ってきてくれた陣営に感謝したいです。前回は不利を受けて参考外。今日も道中は良い感じに運べましたが……」

 一体、いつになれば「参考外」ではないレースに巡り合えるのか。G1を勝つことが簡単でないことは言うまでもないが、せめて完全燃焼できた大器の姿が見たい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「悲しいです」悲運の“裏切り女王”の遠い春…G1で1番人気2回、2番人気2回、3番人気1回「大器」の待たれる完全燃焼のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  3. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  9. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客