
武豊の「将来のライバル」と目された若武者「顔面蒼白」からの悲劇。宝塚記念(G1)はイクイノックス中心も全馬完走を【東大式必勝馬券予想】
25日(日)はG1・宝塚記念。今年で64回を迎える春のドリームレース。歴代優勝馬にはディープインパクトを筆頭にサイレンススズカ、トウショウボーイ、ハイセイコー、シンザンら伝説の名馬がずらり…書きたい馬が多すぎて困る!
初めてこの目で見たのは、京都で行われた1969年。5歳(当時表記)の好調ダテホーライが同世代の皐月賞馬マーチスを下しレコードタイムで優勝するのだが、なんと、たったの4頭立て! 今でもJRAのG1(級)史上最少頭数のはずだ。
1勝馬でも出走・完走さえすれば、大差の5着でも1着賞金の10分の1が貰えるが、当時はファン投票上位馬しか出馬投票が許されず、かつ直前の天皇賞を勝った怪物タケシバオーが出走の噂(結局回避)。各馬関係者は勝てっこないと登録せずG1史上に残る珍事となった。
今も心が痛むのが、第31回の1990年。同年春の天皇賞馬、スーパークリークこそ出走を回避したが、前年覇者イナリワン、皐月賞馬ヤエノムテキ、2度あることは?サンド(3度)ピアリス、そして伝説のアイドルホース・オグリキャップという超豪華な面々。
オグリは前年のジャパンC(G1)でニュージーランドのホーリックスと2枠同士で2分22秒2の世界レコードの死闘を演じ、この年初戦の安田記念も名手・武豊を背にあっさり勝ち、ここも単勝1.2倍の断然1番人気。
「競馬に絶対はない」というが、私はオグリだけは信じ、30万の札束を握りしめ羽田から伊丹空港へ飛んだ。座席はスーパーシート、空港からはタクシー。30万円×1.2だから6万円の利益。十分お釣りがくる計算だ。
仁川に着いた私はとっとと大枚30万を6番オグリの単勝馬券に替え、レース前には余裕でパドックへ。6歳ですっかり白くなった芦毛のオグリキャップは自身最高500キロの馬体を堂々と見せていたが、鞍上の岡潤一郎は心なしか緊張で顔面蒼白のように見えた。
1988年デビュー、44勝で最優秀新人賞を獲得し、将来を嘱望された彼は21歳。6度目のG1で武豊の代打に指名された。武がお手馬スーパークリーク騎乗予定(直前回避)のための大役となったのだ。
結果は……、ご存じの通り第4コーナーで先頭に立ったオサイチジョージにオグリは全く追いつける気配もなく2着に敗れている。うなだれて引き上げる岡騎手に心無い罵声の嵐が降り注いだのは言うまでもない。
そして2年半後の1993年1月30日、悲劇が訪れる。京都の新馬戦で騎乗馬が骨折し転倒。落馬した岡は後続馬に後頭部を蹴られ緊急搬送されるも約2週間後、24歳で天に召された。
彼の才能を評価し、将来のライバルと目していた1年先輩の武豊は今なお墓参し手を合わせていると聞く。私の脳裏にもオグリキャップに跨る彼の緊張した表情が今も焼き付いて離れない。30万円の大損失では贖えない、大切な人を失う予兆となった33年前の宝塚記念であった。
東大馬券王の大よそー
ここらで「東大馬券王の大よそー」に移ろう。
世界ランキング1位、イクイノックスが断然の下馬評。十中八九勝つだろう。しかし、この宝塚記念、前述オグリキャップをはじめ、テイエムオペラオーがメイショウドトウに、ブエナビスタがアーネストリーに、ドゥラメンテがマリアライトに敗れるレースでもある。
ゴールドシップやキタサンブラックのような単勝1倍台でも謎の大凡走もある。“十中一、二”に備え、小心者には馬連をおすすめする。私は懲りずにイクイ1着固定で連続好走多い春の天皇賞馬ジャスティンパレスと、牝馬が強いこのレース、同コース同距離のエリ女覇者ジェラルディーナへの2(3)着流しフォーメーションで固いながらも大勝負。大穴は2年前の2着ユニコーンライオンと3年前の3着モズベッロ。東大式鉄則「穴はまさかのリピーター」である。
ライスシャワーの悲劇(淀)も28年前か……心から全馬、無事の完走を祈る。
PICK UP
Ranking
11:30更新レモンポップ、ウィルソンテソーロで「12戦11勝」の好成績、すれ違いで「コンビ解消」も…大貢献の戸崎圭太を称賛する声
某厩舎の忘年会で阪神JF勝負情報が漏洩?「アスコリピチェーノやコラソンビートには負けない」勝利に自信を見せる意外な穴馬
有馬記念を待たずにイクイノックスでほぼ決まり?年度代表馬は内定ムードも…ダート路線で難解極まるJRA賞の行方
- 【香港ヴァーズ】「遅れてきた大器」レーベンスティールが参戦!3度優勝の名手はトウカイテイオーの血脈を残せるか
- 川田将雅、福永祐一も認める「大器晩成」、4連勝中ディープインパクト産駒がついに復帰!「G1挑戦」の妹に繋げたいバトン
- 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
- 川田将雅「香港遠征」で一足先にプレゼント? リバティアイランド級不在でも…「重賞13連敗」の正念場で掴んだ絶好のチャンス
- ドウデュース×武豊で有馬記念(G1)!? 【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 【阪神ジュベナイルF】史上初となる母仔&姉妹制覇! ビワハイジ、ブエナビスタに次ぐ快挙を成し遂げたジョワドヴィーヴル【東大式必勝馬券予想】
- 何故、セラフィックコールの「豪脚」は不発に終わったのか…元JRA安藤勝己氏が指摘する「弱点」が意外に深刻なワケ