
「あの乗り方をするなら勝てよ」武豊が声を荒らげた宝塚記念(G1)から15年……レース後にぶつけた不満と未練

25日に阪神競馬場で開催される春のグランプリ、宝塚記念(G1)。22日に注目の枠順が発表され、1番人気が予想されるイクイノックスは3枠5番に決まった。
世界ランク1位の同馬を追うライバル候補の1頭として名前が挙がるのは、昨秋に同コースで行われたエリザベス女王杯(G1)を完勝したジェラルディーナだろう。鞍上には宝塚記念で通算4勝の武豊騎手が配され、打倒イクイノックスへの準備は整いつつある。
武騎手が最後に春のグランプリを制したのは名馬ディープインパクトと臨んだ2006年。それ以降は2着と3着が2回ずつあるが、勝利には届いていない。
17年ぶりVを狙う武騎手にとって、最も悔しい負け方をしたのが08年の一戦ではないだろうか。
その年、武騎手がコンビを組んだのは、G1を4勝していた当時5歳のメイショウサムソン。前年の秋に石橋守騎手(現調教師)からバトンを受けた武騎手は、乗り替わり初戦の天皇賞・秋(G1)を制したものの、その後はジャパンC(G1)3着、有馬記念(G1)8着、大阪杯(当時G2)6着、天皇賞・春(G1)2着と、勝利から遠ざかっていた。
しかし、メイショウサムソンはファン投票でウオッカに次ぐ2番目に多い票を獲得。ウオッカが不在の中、レースでは堂々の1番人気に支持された。
最終的な単勝オッズは2.1倍。2番人気のロックドゥカンブが6.9倍だったことを考えれば、メイショウサムソン“1強ムード”の宝塚記念だったといっていいだろう。
しかし、レースは武騎手にとって思いもよらない幕切れを迎える。
2枠2番から好スタートを切った武騎手とメイショウサムソン。序盤は無理をせず中団やや後方を追走し、末脚を温存した。武騎手は前が詰まるのを嫌がったのか、1周目のホームストレッチでうまく外に持ち出し、外目の9番手で1コーナーを迎えた。
レースを引っ張ったのは内田博幸騎手のエイシンデピュティ。重馬場の中、1000m通過が1分0秒6という平均ラップを刻んだ。
序盤から淡々と流れたレースが動いたのは3コーナー過ぎ。2番手を進んでいた2番人気ロックドゥカンブの岩田康誠騎手がやや促しながらエイシンデピュティとの差を詰めにかかった。
これとほぼ同じタイミングで仕掛けていったのが4~5馬身後ろにいたメイショウサムソンと武騎手だ。外々を回って、4コーナーで先行集団を射程に入れると、直線を向いた時は一気に先頭をうかがう勢いだった。ところが―――。
「直線を向いて、残り300m地点でメイショウサムソンを含めて4~5頭が横一線に並ぶ大激戦でした。この時、メイショウサムソンのすぐ内にいたのが四位洋文騎手(現調教師)のアサクサキングスです。やや苦しくなっていたのか、鞍上が左ムチを振るうとこれに過剰反応。内に大きくよれてしまい、ちょうど外に持ち出そうとしていたインティライミに接触する形になってしまいました。
その後は四位騎手が立て直そうと、アサクサキングスに右ムチを入れると、今度は大きく外に斜行。3頭分は外にいたメイショウサムソンにもタックルするような形となり、武騎手が追いづらそうになる場面もありました。
レース結果はエイシンデピュティが最後まで逃げ粘って勝利。2着にはアタマ差でメイショウサムソンが入り、さらにクビ差の3着に同じく不利を受けたインティライミが入りました。アサクサキングスも最後まで抵抗しましたが、5着に敗れています」(競馬誌ライター)
PICK UP
Ranking
11:30更新レモンポップ、ウィルソンテソーロで「12戦11勝」の好成績、すれ違いで「コンビ解消」も…大貢献の戸崎圭太を称賛する声
某厩舎の忘年会で阪神JF勝負情報が漏洩?「アスコリピチェーノやコラソンビートには負けない」勝利に自信を見せる意外な穴馬
有馬記念を待たずにイクイノックスでほぼ決まり?年度代表馬は内定ムードも…ダート路線で難解極まるJRA賞の行方
- 【香港ヴァーズ】「遅れてきた大器」レーベンスティールが参戦!3度優勝の名手はトウカイテイオーの血脈を残せるか
- 川田将雅、福永祐一も認める「大器晩成」、4連勝中ディープインパクト産駒がついに復帰!「G1挑戦」の妹に繋げたいバトン
- 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
- 川田将雅「香港遠征」で一足先にプレゼント? リバティアイランド級不在でも…「重賞13連敗」の正念場で掴んだ絶好のチャンス
- ドウデュース×武豊で有馬記念(G1)!? 【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 【阪神ジュベナイルF】史上初となる母仔&姉妹制覇! ビワハイジ、ブエナビスタに次ぐ快挙を成し遂げたジョワドヴィーヴル【東大式必勝馬券予想】
- 何故、セラフィックコールの「豪脚」は不発に終わったのか…元JRA安藤勝己氏が指摘する「弱点」が意外に深刻なワケ
関連記事
「連敗ストップ」池添謙一が宝塚記念(G1)を前に上昇ムード! ドリームジャーニー娘スルーセブンシーズで「武豊超え」なるか
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
宝塚記念(G1)「断然ムード」イクイノックスに不都合なジンクス続々…該当馬は勝率2割、2戦全敗、7戦2勝の絶望
宝塚記念(G1)イクイノックス調教師がC.ルメールに特別優遇? まことしやかに囁かれるジオグリフ「鞍上未定」の真相