GJ > 競馬ニュース > イクイノックスVSドウデュース、ジャパンC(G1)に独ダービー馬も参戦か。凱旋門賞の前哨戦を完勝も「むしろ興味がある」あえて日本へ舵を切る“思惑”とは
NEW

イクイノックスVSドウデュース、ジャパンC(G1)に独ダービー馬も参戦か。凱旋門賞の前哨戦を完勝も「むしろ興味がある」あえて日本へ舵を切る“思惑”とは

イクイノックスVSドウデュース、ジャパンC(G1)に独ダービー馬も参戦か。凱旋門賞の前哨戦を完勝も「むしろ興味がある」あえて日本へ舵を切る思惑とはの画像1

 今週、パリロンシャン競馬場で行われたニエル賞(G2)は、世界最強馬決定戦・凱旋門賞(G1)の前哨戦となる3歳限定のレースである。

 昨年、ドウデュースが出走しただけでなく、過去にはマカヒキやキズナといった日本のダービー馬がここをステップに凱旋門賞に挑戦。2006年の凱旋門賞でディープインパクトを破ったレイルリンクも、このニエル賞を勝っての挑戦だった。

 今年の勝ち馬は、独ダービー馬ファンタスティックムーンだ。パリ大賞(G1)を勝ったフィードザフレイムや仏2000ギニー(G1)の覇者マルハバヤサナフィなど地元のG1馬が集結したハイレベルなレースだったが、終わってみれば2馬身半差の快勝だった。

 これで重賞4勝目となったファンタスティックムーン(牡3歳、独・S.シュタインベルク厩舎)。日本から参戦するスルーセブンシーズにとっては、また1頭強敵が現れたかと思いきや、どうやら陣営は凱旋門賞挑戦に慎重な姿勢を見せているようだ。

ジャパンC(G1)に独ダービー馬も参戦か…

「初の海外遠征でニエル賞を勝ったファンタスティックムーンですが、本来は地元ドイツのバーデン大賞(G1)に出走予定でした。しかし、レース当日に馬場が悪化したことで回避。海外では珍しくないことですが、陣営は『この馬は、道悪が巧い馬ではない』と(道悪になることが多い)凱旋門賞の登録さえ行っていないそうです。

仮に凱旋門賞へ出走するにしても追加登録料が発生することもあって、陣営は『むしろ、(米G1の)ブリーダーズCやジャパンC(G1)に興味がある』と、欧州よりも時計が速い高速馬場でのレースに魅力を感じているとか。もしかしたら、11月に日本で独ダービー馬の姿を見られるかもしれません」(競馬記者)

 競馬が盛んなイギリスやフランスと比較して一歩後れを取っている感のあるドイツだが、ジャパンCとドイツ馬といえば、真っ先に思い出されるのが1995年の優勝馬ランドだろう。

 ファンタスティックムーンと同じ独ダービー馬としてジャパンCに挑んだランドは、現役トップホースだったナリタブライアンやヒシアマゾン、タイキブリザードといった強豪をまとめて蹴散らして戴冠。当時の日本の競馬ファンに改めて世界の強さを見せつけた。

 近年は地元日本馬が圧倒的な強さを見せていることもあって、ドイツ馬のジャパンC優勝はランドが最後となっているが、仮にファンタスティックムーンが参戦すればチャンスはあるのだろうか。

「ファンタスティックムーンと同じ独ダービー馬の父Sea The Moonは日本であまり馴染みがありませんが、3代父のCape Crossは2006年のジャパンCで3着だったウィジャボードの父として知られています。

近親にあまり活躍馬がいないこともあってか、ファンタスティックムーンはセリで4万9000ユーロ(約760万円)という安価で購買された馬。今年、南関東三冠を達成したミックファイアがサマーセールにおいて500万円で落札された馬だったことが話題になりましたが、ファンタスティックムーンもそんな常識を覆した名馬の1頭に挙げられると思います。正直、やってみないと分からない部分は大きいですが、出走してくれば盛り上がることは間違いないでしょう」(別の記者)

 11月26日に東京競馬場で行われるジャパンCといえば、すでに日本が誇る世界最強馬イクイノックスが出走を予定している。また、天皇賞・秋(G1)から始動するドウデュース、秋華賞(G1)で牝馬三冠が懸かるリバティアイランドなどの強豪も、この頂上決戦を視野に入れているようだ。

 果たして、独ダービー馬の日本参戦はあるのだろうか。2019年に「外国馬出走ゼロ」という事態を招き、国際レースとしての存在意義が問われたジャパンCとして“箔”がつく外国馬の参戦は是非とも実現させたいところだが……。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

イクイノックスVSドウデュース、ジャパンC(G1)に独ダービー馬も参戦か。凱旋門賞の前哨戦を完勝も「むしろ興味がある」あえて日本へ舵を切る“思惑”とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を