
【神戸新聞杯(G2)展望】日本ダービー3着のハーツコンチェルトが最後の一冠獲りへ、武豊ファントムシーフは「裏切り続き」春の鬱憤晴らすか

24日、菊花賞トライアルの神戸新聞杯(G2)が4年ぶりに仁川で開催される。
京都競馬場の改修工事に伴う開催日割の変更で、過去3回は中京・芝2200mが舞台だった。阪神2400mに戻る今年は春の実績馬が多数集結し、ハイレベルな一戦となりそうだ。
日本ダービー(G1)3着のハーツコンチェルト(牡3歳、美浦・武井亮厩舎)は、セントライト記念(G2)ではなく、神戸新聞杯から始動する。
昨年9月のデビュー戦で衝撃の8馬身差Vを飾り、クラシック候補と騒がれたハーツクライ産駒のハーツコンチェルト。2戦目の東京スポーツ杯2歳S(G2)では1番人気に推されたが、あえなく3着に敗れ、賞金加算にも失敗した。
その後もホープフルS(G1)で7着、若葉S(L)で4着と凡走。ところが日本ダービーの切符を懸けて臨んだ青葉賞(G2)でスキルヴィングの2着に入り、世代の頂上決戦になんとか間に合った。
そして迎えた大一番は6番人気の評価。スタートでやや出負けすると、最初のコーナーを後方2番手で通過する厳しい位置取りだった。しかし、向正面で徐々に進出を開始。タスティエーラの直後に取り付き、最後の直線を向いた。結果的に鞍上・松山弘平騎手の積極策が功を奏し、上位4頭がタイム差なしの激戦の中で、クビ+ハナ差の3着に食い込んだ。
松山騎手は「最後は差を詰めていますし、苦しい競馬でしたが、馬は頑張って力を出してくれました」と愛馬を労う一方で、「悔しい気持ちで一杯です」と、悔しい胸の内を明かした。
関西圏の競馬に向けて、レースの2週間前には栗東に入り、調整されている。大目標の菊花賞(G1)でタスティエーラとソールオリエンスの“2強”を撃破するためにも、まずは新馬戦以来となる2勝目を飾っておきたいところだろう。

ダービー3着馬のハーツコンチェルトに対して、ファントムシーフ(牡3歳、栗東・西村真幸厩舎)は皐月賞(G1)の3着馬。ただし、ダービーでは8着に敗れている。
デビュー当初から素質の片鱗を見せていたハービンジャー産駒のファントムシーフ。2月に出世レースの共同通信杯(G3)を制し、クラシック最有力候補に名乗りを上げた。
実際に続く皐月賞では1番人気に支持されたが、中団からしぶとく脚を伸ばすも、ソールオリエンスの豪快な追い込みに屈し、さらに前崩れの展開を先行したタスティエーラにも先着を許した。
続くダービーではC.ルメール騎手がスキルヴィングに騎乗。代わりに陣営が白羽の矢を立てたのが武豊騎手だった。
ダービー6勝ジョッキーを背に3番人気に支持されたファントムシーフだったが、スタートでやや後手を踏むと、道中は中団やや後方寄りを追走。向正面で動いて行ったハーツコンチェルトに対し、こちらは勝負所でも中団のまま。4角9番手で直線を迎えたが、前が止まらない馬場では8着になだれ込むのがやっとだった。
陣営は8月の時点で神戸新聞杯から菊花賞へ向かうローテーションを表明。当初は鞍上を調整中としていたが、今月に入って武豊騎手とのコンビ継続が決まった。
皐月賞とダービーで人気を裏切った雪辱を果たすためにも、秋初戦で共同通信杯以来となる勝利の味を思い出しておきたいところだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新全国リーディング6位のトップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…菊花賞(G1)権利取り失敗の日本ダービー3着馬に黄色信号
【スプリンターズS(G1)】何故「絶好調」ナムラクレアは敗れたのか。レース後、調整過程に起こった変革。まさかの5着に終わった昨年の裏事情とは
天皇賞・秋(G1)「最強馬問題」がついに決着か、イクイノックスとドウデュースの直接対決がついに実現…ズバリ勝つのはどっち?【GJ読者アンケート】
- 東西最終レースに未来のダート女王候補登場か? 武豊主戦のインゼルレーシング所有馬とキャロットファームのドゥラメンテ産駒に熱視線
- 「武豊超え」に燃える横山典弘、スプリントG1・6勝の名伯楽が「横山マジック」に託す
- ダービー3着馬が菊花賞前に「不戦敗」の危機、権利取り失敗も陣営は巻き返しに意欲…混戦ゆえに浮かび上がった最悪のシナリオ
- スプリンターズS(G1)横山武史「史上2人目」大記録達成に王手! 相性抜群パートナーと臨む舞台で武豊、C.ルメール、川田将雅超えなるか
- 凱旋門賞はなぜ「日本の夢」であり続けるか。「名馬の墓場」と世界から侮蔑の眼差しを受けた過去を乗り越えて 〜スルーセブンシーズの孤独な挑戦〜
- 1日5勝の川田将雅さえ霞む池添謙一のW神騎乗! 15番人気→10番人気でWIN5「歴代5位」4億2878万3320円演出&菊花賞切符ゲットの大仕事!
- 審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然 「帰国」J.モレイラも心中複雑!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
関連記事
【後編】海外初のG1制覇を決めたシーキングザパールと武豊、藤沢和雄が続いたタイキシャトル…日本馬の海外遠征と中継事情【競馬クロニクル 第23回】
【前編】ハクチカラ、シンボリルドルフらパイオニアたちが切り開いた海外への挑戦…日本馬の海外遠征と中継事情【競馬クロニクル 第22回】
審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし、後味の悪さ残した裁決基準…マーシャルポイント惜敗は「騎乗停止」で決着
ソダシでのリベンジ懸かる妹とのコンビ結成、武豊や吉田隼人より白毛一族に縁…川田将雅とママコチャに注目
横山和生「鞍上交替」の裏で不吉な予感!? かつて武豊も経験した非情通告…「早過ぎる」復帰にタイトルホルダー愛が見え隠れ