GJ > 競馬ニュース > 【みやこS(G3)予想】無敗セラフィックコールは押さえまで。思いのほか人気になっていない実力派をチョイスで好配当狙い
NEW

【みやこS(G3)予想】無敗セラフィックコールは押さえまで。思いのほか人気になっていない実力派をチョイスで好配当狙い

【みやこS(G3)予想】無敗セラフィックコールは押さえまで。思いのほか人気になっていない実力派をチョイスで好配当狙いの画像1

 今回は年末のチャンピオンズC(G1)や東京大賞典(G1)の前哨戦となるダート中距離戦、みやこS(G3)を予想していく。

 先週の振り返り。まずアルテミスS(G3)だが△→○→▲で的中。とは言え、上位人気で手堅く決まったので、辛うじてトリガミは避けられたレベル。チェルヴィニアは人気に違わず強い競馬を見せた。2歳女王にも期待がかかるのではないだろうか。

 そして、天覧競馬ということもあって注目を浴びた天皇賞・秋(G1)は覚悟して切ったイクイノックスが圧倒的勝利。おまけに2000mを1分55秒台前半というスーパーレコードの樹立というおまけつき。3着も東京はどうかと思ったプログノーシス、2着は時計がないということで検討から外したジャスティンパレス。想定外だったのは武豊騎手が負傷してドウデュースが乗り替わったこと。順当に騎乗していれば果たして……と考えると残念である。

 予想に戻ろう。

 まずは過去10年(9回=18年はJBC開催のため休止)、馬券に絡んだ27頭の前走データを見ていくことにしよう。20年から昨年までは阪神ダート1800m戦で開催されたが、大きな差がないのでまとめてみる。
シリウスS 5頭
太秦S(OP)、ブラジルC(OP) 各4頭
エルムS、ラジオ日本賞(OP) 各3頭
帝王賞 2頭
南部杯、アンタレスS、平安S、レパードS、白山大賞典 各1頭
条件特別(3勝クラス) 1頭
となっている。格付けこそG3だが、条件戦からの転戦馬は結果が出ていない。前走重賞ないし、オープン戦が基本と考えて取捨選択をしても良さそうだ。

 続いて人気順の成績を見てみよう。
1番人気 1-1-2-5
2番人気 3-1-0-5
3番人気 0-0-1-8
4~6番人気 2-3-3-19
7~9番人気 2-3-2-20
10番人気以下 1-1-1-48
となっている。上位人気がアテにできない。特に3番人気は17年に1頭来ただけで他はすべて馬券圏外なので注意が必要そうだ。1番人気、2番人気とも過去5回に絞っても2頭ずつなので「中穴以下が主役」と考えて馬券の組み立てをしても良さそうだ。


 これらを踏まえて「◎」は思いのほか人気になっていない3番タイセイドレフォンとする。

 前走は太秦S(OP)。内目の枠からスタートし、4番手を確保して追走。ペースはやや速めの流れになったが、3コーナー過ぎから進出して4コーナー2番手で直線へ。直線で前の馬を交わすも、勝ち馬に交わされて接戦となった2着争いを制して2着に。

 この馬は肝心なところで2着に甘んじる例が多く、詰めの甘さが目立つ。昨年の2勝クラスの後に走ったレパードS(G3)で2着に入ってオープン入りするも、オープンで勝ったのは今年に入ってから。2走前の平安S(G3)で4着に敗れ、さらに前走も2着と取りこぼしたため、いまひとつパッとしないところがある。

 だが、近3走はすべてこのレースと同じ京都のダート戦。それで1-1-0-1なら申し分ないだろう。斤量も今回は別定戦ということで前走より1kg軽くなるのも大きい。

 今回は注目を集める馬が複数いるので、こういった近走の状況が良い馬に目が行かない。そういう意味で敢えての本命というわけだ。


「○」には穴馬、12番ペプチドナイルを挙げる。

 前走はエルムS(G3)。内目の枠からスタートして早々に番手につけて追走。ポジションを少し下げながら不良馬場を追走し、直線へ。勝負どころで手応えをなくしていたため、ズルズルと後退し、13着に大敗した。

 未勝利脱出にやや手間取ったせいもあって、連勝しながらも3歳時は2勝クラスまで。さらに3勝クラスの脱出にも手間取って、昨秋にようやくオープン入り。その後がパッとしないまま今年に入ったが、夏の北海道シリーズで目覚めたかリステッドとオープン戦を連勝。そして迎えた初重賞が前走だった。

 前走に関しては、不良馬場も敗因の1つだろう。脚抜きのいい馬場より、力のいる馬場の方が向いている印象を受ける。今回は休み明けということで、鉄砲駆けの成績は今ひとつではあるが、休養で大敗がリセットされていれば「北海道での勢い再び」と考えられなくもない。馬場の心配もないので、印重めで押さえてみたい。

【みやこS(G3)予想】無敗セラフィックコールは押さえまで。思いのほか人気になっていない実力派をチョイスで好配当狙いのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. レモンポップ、ウィルソンテソーロで「12戦11勝」の好成績、すれ違いで「コンビ解消」も…大貢献の戸崎圭太を称賛する声
  2. 某厩舎の忘年会で阪神JF勝負情報が漏洩?「アスコリピチェーノやコラソンビートには負けない」勝利に自信を見せる意外な穴馬
  3. 有馬記念を待たずにイクイノックスでほぼ決まり?年度代表馬は内定ムードも…ダート路線で難解極まるJRA賞の行方
  4. 【香港ヴァーズ】「遅れてきた大器」レーベンスティールが参戦!3度優勝の名手はトウカイテイオーの血脈を残せるか
  5. 川田将雅、福永祐一も認める「大器晩成」、4連勝中ディープインパクト産駒がついに復帰!「G1挑戦」の妹に繋げたいバトン
  6. 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
  7. 川田将雅「香港遠征」で一足先にプレゼント? リバティアイランド級不在でも…「重賞13連敗」の正念場で掴んだ絶好のチャンス
  8. ドウデュース×武豊で有馬記念(G1)!?  【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  9. 【阪神ジュベナイルF】史上初となる母仔&姉妹制覇! ビワハイジ、ブエナビスタに次ぐ快挙を成し遂げたジョワドヴィーヴル【東大式必勝馬券予想】
  10. 何故、セラフィックコールの「豪脚」は不発に終わったのか…元JRA安藤勝己氏が指摘する「弱点」が意外に深刻なワケ