GJ > 競馬ニュース > 「過去最高」「殴り込みに行きますよ」陣営も自信を隠さない期待馬がデビュー! ライラック、ジェラルディーナ出走のエリザベス女王杯前に「前哨戦」が勃発か
NEW

「過去最高」「殴り込みに行きますよ」陣営も自信を隠さない期待馬がデビュー! ライラック、ジェラルディーナ出走のエリザベス女王杯前に「前哨戦」が勃発か

【この記事のキーワード】, ,
「過去最高」「殴り込みに行きますよ」陣営も自信を隠さない期待馬がデビュー! ライラック、ジェラルディーナ出走のエリザベス女王杯前に「前哨戦」が勃発かの画像1
撮影:Ruriko.I

 ビッグレッドファームにて繋養されている種牡馬ゴールドシップ。産駒は2021年のオークス(G1)を優勝したユーバーレーベンを筆頭に、今年のフローラS(G2)をゴールデンハインドが制した。その他にも12日の福島記念(G3)に出走するウインピクシスなど、重賞では牝馬の活躍が目立っている。

 一方、牡馬ではマイネルラウレアをクラシック戦線に送り込んだが、重賞勝ちには手が届いていない。10月15日の東京ハイジャンプ(J・G2)はマイネルグロンが勝利したが、それまで約4年間「ゴールドシップの牡馬」は重賞勝ち馬が出ていなかった。

 マイネルグロンの前に重賞を勝った牡馬の産駒は、2019年に札幌2歳S(G3)を制した初年度産駒のブラックホールまで遡る。そのブラックホールの全弟にあたるアドミラルシップ(牡2歳、美浦・相沢郁厩舎)が、12日の京都5R・2歳新馬(芝2000m)で注目のデビューを迎えることになった。

 同日の京都では、牝馬限定戦であるエリザベス女王杯(G1)の開催も控えている。こちらには父オルフェーヴルの半姉ライラックが戸崎圭太騎手とのコンビで出走を予定。デビュー勝ちを飾って姉の援護射撃といきたいところだ。

エヴァンジェリーナも同新馬戦で注目したい1頭

 その一方でアドミラルシップと同じく、姉のジェラルディーナがエリザベス女王杯に出走を予定しているエヴァンジェリーナ(牝2、栗東・斉藤崇史厩舎)も同新馬戦で注目したい1頭である。姉妹揃って鞍上には、R.ムーア騎手を配して勝負気配も強い。いうなれば、姉の大一番を前にちょっとした前哨戦といった対決となる。

 ただ、その他のライバルにも骨っぽいメンバーが揃った。アドミラルシップ、エヴァンジェリーナ以外にもC.ルメール騎手が手綱を取るヴィレムや池添謙一騎手が騎乗するウィープディライトも強力なライバル。ちなみに同馬は昨年のセレクトセールにてDMMドリームクラブが「億超え」で落札した期待馬だけに、このレースを制した馬ならクラシック候補の一角に名を連ねても不思議ではないだろう。

 とはいえ、勝負度合いの強さではアドミラルシップ陣営が一歩リードか。レースに向けた1週前追い切りで、アドミラルシップは重賞勝ち馬グリューネグリーンに馬なりで先着。相沢調教師からは「過去最高かもしれない。殴り込みに行きますよ」と自信を隠さない。

 志半ばの4歳で引退した全兄ブラックホールの分まで活躍を期待されるアドミラルシップ。将来的に偉大な父ゴールドシップの後継種牡馬となるためにも、まずはデビュー勝ちを決めたいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「過去最高」「殴り込みに行きますよ」陣営も自信を隠さない期待馬がデビュー! ライラック、ジェラルディーナ出走のエリザベス女王杯前に「前哨戦」が勃発かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし