先週重賞を勝った調教師が「代打オレ」で騎手デビュー!? JRA発表の2024年「新人騎手」が話題に

「アリガトウゴザイマス!」
先週のきさらぎ賞(G3)は、1番人気のビザンチンドリームが勝利。鞍上のR.ピーヒュレク騎手は、これが日本の重賞初勝利となった。今年、初の短期免許で日本競馬に参戦したが、これが3勝目と苦戦を強いられている。それだけに「実は『負けた』と思っていました。勝つことができたのは、関係者の皆さまのおかげ。本当にうれしいです」と喜びもひとしおだったようだ。
その一方、「うれしいです」と素直に喜びを表した坂口智康調教師は、2022年にエイシンクリックで阪神スプリングジャンプ(G2)を勝利しているが、これがJRAの平地初重賞。厩舎にとってもメモリアルな勝利となった。
この勝利で管理馬と共にクラシックの大舞台を目指すことになった坂口調教師だが、そのわずか2日後に「思わぬ形」で話題になることを予想していただろうか。
JRA発表の2024年「新人騎手」が話題に
坂口調教師がきさらぎ賞を勝った2日後の6日、JRAが2024年度の新規騎手免許試験合格者8人を発表。この8名は3月から新人騎手としてデビューを果たすことになるのだが、その中に「坂口智康」の名があったのだ。
現役調教師が、まさかの騎手転向か。いや、調教師を引退していないのだから、騎手と調教師の兼業ということになるのか……。
実際に現在こそいなくなったが、戦前の競馬界では自らの手で仕上げた馬に乗ってレースに出走するという騎手と調教師の兼業が当たり前の時代だった。代表的な稲葉幸夫騎手兼調教師は、日本ダービーや有馬記念などの八大競走を13勝もした名手兼名伯楽である。
現在で挙げれば、例えば今週の共同通信杯(G3)と京都記念(G2)をベラジオボンドとベラジオオペラでW獲りを目指す上村洋行調教師は、サイレンススズカやスリープレスナイトなどに騎乗した元ジョッキーで、厩舎開業後も管理馬の追い切りに騎乗している。
様々な物事が物凄いスピードで進化し続けている現代、坂口調教師は新たな調教師のスタイルに挑戦しようとしているのだろうか。まさに元ヤクルトスワローズの選手兼任監督だった古田敦也氏の「代打オレ」である。新人の「坂口智康」騎手が平地に比べて体重制限の優しい障害専門でデビューすることも、なんだか真実味に拍車を掛けていると言えなくもない。
だが、そんなはずはない。何故なら、1939年にJRAが騎手・調教師免許の二重所持を禁止する「調騎分離」を打ち出しているからだ。
よくよく調べてみると、どうやら新人の「坂口智康」騎手は、坂口智康調教師とはまったく同姓同名だそうだ。2020年から尾形和幸厩舎で調教助手をしており、そこから騎手デビューという異例の経歴の持ち主。『東スポ競馬』の取材によると、本人も同姓同名の調教師がいることを知っており、「夢が叶うといいな」とコンビ結成の時を楽しみにしているという。
騎手が坂口智康、調教師も坂口智康。果たして、コンビ結成の暁にはJRAの公式ホームページなどでは、どのように表記されるのだろうか。「調教師って、騎手もやっていいの?」と誤解を招くファンが出るかもしれないが、今から楽しみだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 新たな「武豊信者」の馬主候補が登場!? SNSにツーショット写真を投稿し26年来の「レジェンド愛」を語った人物とは
- ブレスジャーニー再び「主役」へ5馬身ぶっちぎり!「サラブレッド射殺事件」を乗り越えた”強い3歳馬”の真打ちが復活!?
関連記事

【共同通信杯(G3)予想】2歳王者ジャンタルマンタルの「不安要素」とは。大物候補ベラジオボンドと「極選穴馬」で大物食いを狙う

【共同通信杯予想】「騎手重視」で穴狙い!ジャンタルマンタルは信じていいの?好調なアノ騎手にも大注目【UMAJOモモのオイシイ競馬】

「能力はかなりありそう」武豊が高評価した良血がデビュー2戦目!「あの現役種牡馬」に続くドバイ&米国三冠レース挑戦の可能性も?

「牝馬の時代到来」を予感させた女傑エアグルーヴ、「勝つときはこんなもんだよ」それより17年前に快挙を成し遂げた可憐な少女の逃走劇【競馬クロニクル 第42回】

関東の某騎手がR.キングの「共倒れ」にブチ切れ!? 「外国人騎手は学ばない」「何度も同じミス」と不満の声も…関東の名門は新戦力の登場に手応え
















