GJ > 競馬ニュース > 川田将雅、藤岡佑介ら20期生から「最後の大物」出現か。昨年6勝から覚醒の2024年…「リーディング独走」の最中に起きた落馬事故にヒヤリ
NEW

川田将雅、藤岡佑介ら20期生から「最後の大物」出現か。昨年6勝から覚醒の2024年…「リーディング独走」の最中に起きた落馬事故にヒヤリ

【この記事のキーワード】, ,

川田将雅、藤岡佑介ら20期生から「最後の大物」出現か。昨年6勝から覚醒の2024年…「リーディング独走」の最中に起きた落馬事故にヒヤリの画像1

絶好調の障害リーディング騎手が…

 10日、小倉競馬場で行われた4R・障害4歳以上未勝利は9番人気のユーベルント(牝6歳、美浦・堀内岳志厩舎)が勝利。ここ4走5→5→4→5着と勝ち切れないレースが続いていたが、そんな鬱憤を晴らすかのような3馬身差の快勝だった。

 その一方、このレースで不本意な注目を集めてしまったのが、ルレーヴドゥリリ(牝7歳、美浦・田中剛厩舎)に騎乗していた上野翔騎手だ。

 小倉の障害コースを2周する2860mのレース。各馬順調に2周目に突入したが、向正面の2号障害(いけ垣)を飛越して着地した際にルレーヴドゥリリがバランスを崩して転倒。上野騎手が落馬し、ヒヤリとするシーンがあった。

 平地よりも危険が伴う障害レースでは残念ながら落馬は付き物だ。だが、上野騎手にとっては負傷した左足や頭部も然ることながら、色々な意味で痛い落馬負傷だったかもしれない。

 というのも、ここ最近の上野騎手には“神”が降りていたからだ。

14戦5勝の快進撃、初の障害リーディングも視野

 昨年、年間6勝という成績だった上野騎手だが、今年は先週までに5勝。障害レース全体が14レース行われる中での5勝といえば、如何に上野騎手が“独り勝ち”していたかがわかるはずだ。ちなみに14戦5勝の勝率33.3%はC.ルメール騎手や川田将雅騎手をも上回っている。

 まさに破竹の快進撃で2024年をスタートさせていた上野騎手は、冒頭の小倉4Rでも2番人気馬に騎乗と十分に6勝目が狙える状況だった。

 しかし、まさに好事魔多しということだろうか。落馬してしまった上野騎手は左足と頭部を負傷し、今週の騎乗をすべてキャンセルせざるを得ない状況に……。次の5Rで騎乗予定だったアランデルはレース後に代打騎乗した大江原圭騎手が「強いです。掴まってるだけでした」とコメントする楽勝だっただけに色々な意味で“痛い”落馬だった。

「年明けから絶好調だった上野騎手にとっては、残念な落馬になってしまいました。ただ、幸い上野騎手が騎乗していたルレーヴドゥリリ、落馬に巻き込まれた井上敏樹騎手とクリノサンシャインとも『異常なし』とのこと。

本人も軽傷だったようで、アランデルがレースを終えた後の脱鞍などを手伝っていたそうです。今年は自身初の障害リーディングも狙えるでしょうし、頑張ってほしいですね」(競馬記者)

 ただ記者曰く、上野騎手の爆発の兆候は「昨年からあった」という。というのも勝ち星こそ6勝だったが2着は9回、3着が14回もあり「非常に乗れていた」とのこと。昨年の3着以内率32.6%は、14勝を挙げて障害リーディングを獲得した石神深一騎手の28.6%を上回っている。

 ちなみに上野騎手が落馬してしまったこの日、唯一の重賞レースだったクイーンC(G3)を制したのは川田騎手。一昨年に自身初のリーディングジョッキーとなり、今年は2度目の栄冠に挑んでいるが、実は上野騎手と川田騎手は同じ2004年にデビューした競馬学校20期生という間柄だ。

 他にも吉田隼人騎手や津村明秀騎手、藤岡佑介騎手、丹内祐次騎手など今も第一線で活躍するジョッキーがズラリと並ぶ競馬学校20期生。今年また1人、全国の競馬ファンにその名を轟かせる名手が現れるかもしれない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

川田将雅、藤岡佑介ら20期生から「最後の大物」出現か。昨年6勝から覚醒の2024年…「リーディング独走」の最中に起きた落馬事故にヒヤリのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客