GJ > コラムニュース > 武豊「思い人」との秘話  > 2ページ目
NEW

「彼女が一番」武豊に長年の思い人ーー 「盟友」と同じくらい大事な、思い出の桜花賞馬との「幻想」と感動秘話

【この記事のキーワード】, ,

 桜花賞馬として、牝馬クラシック第2弾のオークス(G1)を迎えたシャダイカグラ。レースは1番人気に推されたものの、ライトカラーにクビ差及ばずの2着だった。その後、夏場を休養にあて、秋初戦のローズS(G2)を快勝。当時、牝馬クラシックの最終戦だったエリザベス女王杯(G1)に向け、順調な滑り出しのように見えた。

 しかし、この頃からシャダイカグラに脚部不安が見られるようになる。

 陣営は、エリザベス女王杯後のシャダイカグラの引退を決断。文字通りの最終決戦に向け、脚に”爆弾”を抱えたシャダイカグラには慎重に慎重を重ねた調整が施された。

 迎えたエリザベス女王杯。実力も然ることながら、その雄姿も見納めになるということでシャダイカグラは圧倒的な1番人気となった。ライバルとなるはずだったオークス馬・ライトカラーは秋から精彩を欠き、シャダイカグラの2冠達成は容易とさえ見られていた。

 しかし、レース中にシャダイカグラが抱えていた脚の”爆弾”が爆発してしまう。

 シャダイカグラは第3コーナーで大きくバランスを崩し、最後は脚を引きずるように大差の最下位でゴール。右足の靱帯断裂だった。予後不良による安楽死は辛うじて免れたが、競走馬を続けることは到底不可能なほどの重傷を負い、ターフを去ることとなった。

 それから数十年後、武豊本人がある番組でシャダイカグラの桜花賞の”真相”を語った。

『シャダイカグラが出遅れたのは意図的ではなく、結果的に出遅れてしまった。しかし、予めシャダイカグラが出遅れることを予期していたことで、そうなっても冷静に状況を生かす競馬ができた』

 発言を要約するとこのようになるが、その後に武豊は「もし普通にスタートしていたら、もっと楽に勝てたと思います」とコメントしていた。言い換えれば、武豊はシャダイカグラが出遅れることを覚悟していたため、出遅れても備えができていたということだ。

 つまり当時の「ユタカマジック」は、マスコミや競馬ファンが生んだ”幻想”だったということである。

「彼女が一番」武豊に長年の思い人ーー 「盟友」と同じくらい大事な、思い出の桜花賞馬との「幻想」と感動秘話のページです。GJは、コラム、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA堀宣行調教師「パワハラ裁判」で敗訴。現代社会に取り残された”村社会”で、あの超大物調教師にもパワハラ疑惑が……
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  10. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬