GJ > コラムニュース > 堀調教師「パワハラ裁判」  > 2ページ目
NEW

JRA堀宣行調教師「パワハラ裁判」で敗訴。現代社会に取り残された”村社会”で、あの超大物調教師にもパワハラ疑惑が……

【この記事のキーワード】, ,

 それは一般的な企業だけでなく、競馬界の”企業”となる厩舎も同様らしい。というのも、実は今年11月、冒頭で触れた堀厩舎が数名のスタッフにより「パワハラ疑惑」で訴えられ、それも敗訴していたことが明るみとなったのだ。

 今月13日に発売された『競馬最強の法則』(KKベストセラーズ)によると、2011年に堀調教師と数名のスタッフからパワハラを受けたと、あるスタッフが関東労働組合に直訴したことが発端となっている。そこから事態は弁護士を要しての裁判に発展。堀調教師らを提訴することとなった。

 それから4年の裁判が続き、最終的に堀調教師側はパワハラ行為を認めて全面的に謝罪。和解金330万円を支払って決着に至ったという。

 堀調教師といえば、マスコミ嫌いの変わり者として有名だ。2012年にストロングリターンで安田記念(G1)を制覇した際は、異例の会見拒否で大問題に発展。これにはJRAも激怒して師に厳重注意を促すと共に、広報を通じて「極めて遺憾」という旨のコメントを発表している。

「これが、まさに裁判の真っ最中だったということです。ただでさえ職人気質な方ですが、そういった”しがらみ”もあって余計に気が立っていたんでしょうね。まさか会見をぶっちするとは思いませんでしたが……。

ただ、実は堀先生がマスコミ嫌いということもあって、メディアとの関係はもともと良いとはいえません。今も取材には助手の方が対応していますし、そういった面でもスタッフには気苦労が絶えないでしょうね。

あくまでウワサの域を出ませんが、過去には大勢のスタッフがまとまって辞表を提出する事案もあったようです。その時は堀先生が頭を下げて丸く収まったようですが、超一流厩舎として妥協を許さない方針に、ついていけない人もいるんでしょうね」(競馬記者)

 堀厩舎のような一流厩舎となれば、毎年のように購入額数億円という超良血馬が入厩してくる。

JRA堀宣行調教師「パワハラ裁判」で敗訴。現代社会に取り残された”村社会”で、あの超大物調教師にもパワハラ疑惑が……のページです。GJは、コラム、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 総合
  1. JRA堀宣行調教師「パワハラ裁判」で敗訴。現代社会に取り残された”村社会”で、あの超大物調教師にもパワハラ疑惑が……
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA「完全敗北」で”影の王”の傀儡に? エージェント制度の改革「大失敗」 により、騎手は技より政治の”暗黒時代”突入か
  9. JRA伝説レコード「1:57.8」サッカーボーイの謎に迫る。1988年から「32年間」不滅、最有力は当時の函館が「洋芝ではなかった説」だが……
  10. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分