
宝塚記念(G1)「最速最強」多井隆晴の大本命は!? 麻雀界の威信を懸けた「驚愕の情報網」が導き出す渾身の5頭公開!
多井:本命、行きますか! ここはね、馬の名前じゃなくて、あえて騎手の名前で行きたいですね……ズバリ、ルメール!!
――サトノダイヤモンド!
多井:はい。やっぱり、ちょっと気になるんですよ。この馬は。海外から帰ってきてイマイチなんですけど、本調子にさえなれば「このメンバーなら格が違う」と思ってて。仮に100%でなくても80、90%程度なら、あとはルメールが何とかするだろうと。
前走はダメでしたけど、この馬はルメールが乗ってナンボなんですよね。「良い時はルメール」って相性もあるじゃないですか。相性の良いルメールなら「本領発揮してくれるだろう」と。だからまずは、腕を信じて騎手の名前で行きました。本当は、当日パドックまで見て決めたいくらいなんですけど。まあ、馬券圏内は外さない気がしますね。

――ルメール騎手の手腕に期待ですね。では、サトノダイヤモンドの対抗馬は?
多井:香港のワーザー!
――おお!? これは意外です。
多井:配当もあるんで、ここで思い切って香港馬を行っちゃおうと。地の利かもしれないんですけど、ラブリーデイ(2015年宝塚記念優勝馬)とか、サトノクラウンとか、日本の強い馬にも勝ってますからね。
前走は負けてますけど、ボウマン騎手と組んだら全部馬券内【5.3.3.0】、3着以下が1度もないんですよ。距離も2000m以上の方が良さそう。それでちょっと「怪しいんじゃないか」と思ってるんですよね。今年のメンバーなら「マジで勝っちゃうんじゃないか」と。
――ボウマン騎手は昨年のジャパンC(G1)も勝ちました。日本の競馬にも慣れてますし、ワーザーには心強いかと。では、続いて3番手評価は?
多井:悩みに悩んで、パフォーマプロミスにしました!
――おお、ここも狙ってきましたね! この3頭で決まったら、一発で10万馬券『タカハル・チャレンジ』クリアまであるかも……。
多井:ここ最近ずっと安定してるのもありますけど、ちゃんと他にも理由があって。知り合いの競馬通に聞いたら、宝塚記念はステイゴールド産駒が10年で5勝と相性がめちゃくちゃ良くて。ゴールドシップ、オルフェーヴルとか勝ちまくってるじゃないですか。「2回に1回勝つなら、今年は来る」みたいな。ステイゴールド産駒がこの馬しかいないんで「狙ってみたいな」と。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA堀宣行調教師「パワハラ裁判」で敗訴。現代社会に取り残された”村社会”で、あの超大物調教師にもパワハラ疑惑が……
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA「完全敗北」で”影の王”の傀儡に? エージェント制度の改革「大失敗」 により、騎手は技より政治の”暗黒時代”突入か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA伝説レコード「1:57.8」サッカーボーイの謎に迫る。1988年から「32年間」不滅、最有力は当時の函館が「洋芝ではなかった説」だが……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?