
JRA桜花賞(G1)栗東からダノンファンタジーの「貴重情報」! 侮り禁止の「あの馬」の話も
前走のチューリップ賞で2着に入る激走を見せたシゲルピンクダイヤ(牝3歳、栗東・渡辺薫彦厩舎)にも注目が集まる。
父ダイワメジャー譲りの気性の荒さと脚力を秘めているシゲルピンクダイヤ。これまでマイルを3戦していずれも馬券圏内に入っている。前走では最後の直線で外に出されると後方12番手から、上がり最速33.6秒の末脚で2着。本番に期待を抱かせる走りを披露していた。
「スタッフはチューリップ賞の結果には満足気。ですが休み明けにもかかわらず、-10キロでの出走だったので、『馬体が増えていて欲しかった』とちょっと残念そうに話していました。
ダイワメジャー産駒の牝馬なので、強めに稽古をすると気を悪くしてしまうこともあり、陣営は調整にちょっと苦戦しているみたいです。気性面や走り方など随所に若さが残ります。本格化はもう少し先かもしれません」(栗東関係者B)
前走に次いで大外枠を引いたシゲルピンクダイヤの末脚は炸裂する!?
末脚といえば、アクアミラビリス(牝3歳、栗東・吉村圭司厩舎)も負けてはいない。
フェアリーステークス(G3)では、1番人気ながら5着と期待を裏切る結果に終わった。だが、エルフィンSでは半姉のクイーンズリングを彷彿とさせる、上がり最速33.3秒の脚で快勝。満を持して桜花賞に挑戦する。
「前走で勝利をあげたので、余裕を持ったローテが組めたことが大きいですね。スタッフは『一戦ごとに馬体が減っていたから、本当に大きな勝利だった』としみじみと語っていましたよ。
馬体は大きくないですが、精神的にピリピリしていないのは好感が持てます。あの末脚は一線級にも通用すると思いますし、G1が持つ独特の雰囲気に飲まれなければ、チャンスはあるでしょうね」(栗東関係者C)
クイーンズリングは桜花賞4着。アクアミラビリスは姉が残した成績を上回ることができるだろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新「真相は藪の中」謎の多い角田大河の逝去…未来ある若者が不可解な行為、ネットでは「同乗者」を特定する動きも?
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結