
JRAヴィクトリアマイル(G1)「横山典弘次第?」アエロリット「府中実績抜群」も……
12日に行われるヴィクトリアマイル(G1、芝1600メートル)で人気の一角を占めるのがアエロリット(牝5歳、美浦・菊沢隆徳厩舎)。好走の条件を探ってみよう。
アエロリットは一昨年のNHKマイルC(G1、芝1600メートル)の覇者であり、昨年は安田記念(G1、芝1600メートル)で2着、毎日王冠(G2、芝1800メートル)を優勝している。府中のワンターン競馬は滅法強い。ここでも実力を発揮できれば勝ち負けに持ち込める能力はある。
ただし、弱点もある。揉まれ弱いのだ。先日、今年の3歳世代によるNHKマイルCが行われたが、圧倒的1番人気に支持された桜花賞馬グランアレグリアは揉まれ弱さを露呈して自滅。これまでの3勝は他馬に並ばれることなく外々を回ってのVだったが、早目に外に出せずに揉まれてしまった。
アエロリットのNHKマイルCはどうだったろうか。同馬の気性を十分に理解している横山典弘騎手は8枠16番から好スタートを決めると外々を回る4、5番手につける。馬場の内目が荒れていたこともあるが、外からも内からも他馬が寄ってこないための作戦でもあった。3角、4角と2番手で回り、直線で追い出されると残り200メートルあたりで先頭に立ち押し切った。
NHKマイルCの前の桜花賞(G1、芝1600メートル)は6枠12番。横山騎手はスタート後、後方4、5番手まで下げて直線勝負に賭けた。良く伸びたものの5着止まりではあったが、これも揉まれないための作戦だったはず。また、この桜花賞が稍重だったのも敗因の1つだろう。これまで稍重以上の道悪競馬は4戦して【0・0・0・4】とまったく結果を出せていない。
前走の米ペガサスWCターフ(G1、芝1900メートル)は田んぼのような道悪に加えて、外から他馬に絡まれるレース。騎乗したF.ジェルー騎手の「パドックでまたがってからレースまで非常にいい雰囲気を感じていましたが、3コーナーから手応えが悪くなってしまいました」というコメントは納得できる。運が悪かったものとして、このレースの10頭立て9着は度外視するべきだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし