GJ > 競馬ニュース > 【鳴尾記念(G3)展望】  > 2ページ目
NEW

【鳴尾記念(G3)展望】武豊タニノフランケルが宝塚記念に王手!? 飛躍・復活を狙うクセ馬たちの競演

【この記事のキーワード】, ,
【鳴尾記念(G3)展望】武豊タニノフランケルが宝塚記念に王手!? 飛躍・復活を狙うクセ馬たちの競演の画像3

 最近、凡走が続いているギベオン(牡4歳、栗東・藤原英昭厩舎)は昨年の勢いを取り戻したい。

 昨年のNHKマイルカップ(G1、芝1600メートル)で2着に入ったギベオン。休養明けの朝日セントライト記念(G2、芝2200メートル)こそ13着と大敗したものの、続く中日新聞杯(G3、芝2000メートル)では古馬相手に勝利。2着のショウナンバッハとはハナ差だったものの、3着以下には4馬身差つける強い競馬を見せた。

 今年は金鯱賞から始動するも強力なライバル相手に屈して6着。前走のダービー卿CT(G3、芝1600メートル)では、出走馬中最重量となる57.5キロの斤量に泣き、最後の直線で脚が伸びず5着に終わっていた。

 鳴尾記念ではライバルとの斤量差はない。五分の闘いでは差がないところを見せてもらいたい。

 メールドグラース(牡4歳、栗東・清水久詞厩舎)は4連勝を目指す。

 昨年までは条件戦を勝ち上がることすらできなかったが、川田将雅騎手とコンビを組んで今年1月の4歳上1000万下(芝2200メートル)を勝つと、翌月には尼崎S(1600万下、芝2200メートル)も勝利。OP入りを果たす。

 前走の新潟大賞典(G3、芝2000メートル)では、躍進を担った川田騎手が騎乗停止だったため、D.レーン騎手を背に出走。8番手追走から直線一気の末脚を見せて快勝し、人馬ともにJRA重賞初制覇を達成した。

 今回も鞍上はレーン騎手が務める。日本ダービー(G1、芝2400メートル)で騎乗したサートゥルナーリアは4着に敗れたものの、続く目黒記念(G2、芝2500メートル)ではルックトゥワイスで勝利。重賞8戦で4勝をあげるなど、その手腕は高く評価されている。

 メールドグラースはここを勝利して大舞台へ挑戦することができるだろうか。

【鳴尾記念(G3)展望】武豊タニノフランケルが宝塚記念に王手!? 飛躍・復活を狙うクセ馬たちの競演のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係
  4. JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」