真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.06.23 21:45
JRA宝塚記念(G1)キセキ「またまた2着」川田将雅「勝ち馬が強かった」 現役最強「逃げ馬」が苦しむほど際立つキタサンブラックの偉大さ
編集部

「自分の競馬はできていると思います」
これぞ逃げ馬の宿命か。23日に行われた宝塚記念(G1)で、一昨年の菊花賞以来のG1制覇を狙ったキセキ(牡5歳、栗東・角居勝彦厩舎)は、最後の直線入り口でリスグラシューに交わされて、またも2着……大阪杯(G1)に続く銀メダルに終わった。
スタートこそ良くなかったが幸い逃げたいライバルがおらず、押し出されるようにハナへ。1000m通過は60秒ちょうど。同日同舞台の500万下が60.3秒だったことからも、逃げ馬にとっては理想的なペースに持ち込めた。
その結果、人気を分け合ったレイデオロら差し馬勢は完封。「自分の競馬はできた」という主戦・川田将雅騎手の言葉通り、描いた絵は限りなく完璧に近かったはずだ。
ただ、川田騎手にとって計算外だったのは、やはりリスグラシューに早めの競馬をされたことだろう。無論「勝ち馬が強かったですね」という通り、この日のリスグラシューのレースぶりは称賛に値する。
だが、キセキがいい目標にされた感は否めない。
「3着のスワーヴリチャードに2馬身をつけていますし、間違いなく強い競馬でした。『負けてなお強し』というのが、多くの人の感想だと思います。ただ、やはり人気の逃げ馬が、そのまま逃げ勝つ難しさを改めて実感させられたレースでした。
現役指折りの実力を秘めているキセキですが、その分『信頼できる逃げ馬』としてライバルの目標にされる面は否めませんね。なかなか勝ち切れない現状には、マークされやすい脚質というのもあると思います」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
11:30更新
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
JRA「強制卒業」させられたリーディング下位騎手のフリー化が続々、内輪揉めや騎乗馬の確保を心配する声も…「誰も得をしなかった」介入とは
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA北村友一騎手「しがらき巡礼」で小倉リーディング!? “モレイラ旋風”吹き荒れる中、秋競馬は「中堅騎手」が高配当の使者になる?
- 【朝日杯FS】「勝ち馬は強かった」ジャンタルマンタル降板の元主戦は16着大敗もかつての相棒を称賛。もう1頭の「大物」と暮れの中山で鬱憤晴らしへ
- JRA荻野極と横山武史が「誤爆」で一触即発!?「ふざけんな!ナメてんのか!」1番人気大敗の腹いせにタオル投げるも……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
















