
【札幌記念(G2)】モーリス「1強」に待った!信頼と実績の武豊→吉田隼人ライン「今年一番いい」ヌーヴォレコルトの女王復権へ斎藤調教師も太鼓判!
「モーリスも強いとは思いますが、気にすることはない。うちの馬の方が位置は前。前受けの形になるでしょう。それに、一頭強い馬がいると競馬しやすい」
そう語るのはヌーヴォレコルトを管理する斎藤誠調教師だ。世論はモーリス一色に染まっているが、今回は2000m戦。マイル王が相手でも、一歩も引く気はない。
しかし、どれだけ陣営のトーンが高くとも、各メディアでヌーヴォレコルトがモーリスのライバルにさえ挙げられていないのは、今年の2戦の内容があまりにも不甲斐なかったからだ。大阪杯(G2)、香港のクイーンエリザベス2世C(G1)と相手は強かったが、それ以上にこの馬本来の走りが見られなかった。2014年のオークス馬も今年で5歳、そろそろ能力が落ちてきてもおかしくはない。
だが、斎藤調教師はそんな評価を真っ向から否定する。
「この馬にしては体が立派過ぎた。なかなか絞れず、香港に輸送しても462kgありましたから……」そう話す師のコメント通り、今春はフケ(発情)の兆候もあって思うように調整できなかった。2戦目の香港では海外遠征にもかかわらず、過去最高体重を記録。陣営の苦悩が数字に表れていた。
だが、その後は放牧を挟んで上手く立て直した様子。減量も確実に進んでおり、今回は前走から10kg以上、馬体重を落としての出走になりそうだ。「体はいつものヌーヴォですね。すっきり見せた方が、この馬は走る」
昨年の香港C(G1)では、後の世界王者エイシンヒカリと1馬身差。エリザベス女王杯(G1)でも、牡馬を蹴散らし今年の宝塚記念(G1)を勝ったマリアライトとクビ差の2着、オールカマー(G2)でも後にジャパンC(G1)を勝つショウナンパンドラと0.2秒差の競馬をしている。
昨秋は3戦して、すべて2着だったが「戦った相手が悪すぎた」といえるのも事実。ヌーヴォレコルト自身の能力の衰えはなく、この馬の力は発揮している。無論、モーリスが2000mでも能力全開ならば、今回も「相手が悪すぎた」ということになるかもしれないが、そうでないなら話は別だ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし