
JRA菊花賞(G1)は「至高の4点」勝負を決行! 強力「現場ネタ」で「連続的中」を確信!!
先週の秋華賞(G1)は「不安要素あり」との情報から切りと判断したダノンファンタジーが8着に沈むことに。〇クロノジェネシスー◎カレンブーケドールでの決着に終わった。情報通りの好走を見せてくれ、見事に馬連「2180円」をゲット。勢いに乗って連続的中を狙いたい。
今週「現場情報至上主義・ジェームスT」が挑むレースは、20日に開催される菊花賞(G1)。入手した「現場ネタ」から「至高の少点数」勝負を決行したいと思う。
本命◎に選んだのは、半兄にマイルCS(G1)を制したステルヴィオがいる良血馬ヒシゲッコウ(牡3、美浦・堀宜行厩舎)だ。
4戦して3勝・3着1回と安定感は抜群。2戦目でプリンシパルS(L)3着になるなど、内容も十分に評価できる。デビューから常に上がり最速の末脚をマーク。高い能力を持っていることは間違いない。
2600mの阿寒湖特別で古馬を蹴散らし楽々と勝利しているように、長距離適性は非常に高いという印象。名手C.スミヨン騎手が騎乗する点も大きな魅力だ。陣営からも勝負気配漂う今回は買わない理由がない。
「稽古の動きに不安の声もあるけど『これで十分。ココを目標に順調に来られた』と陣営は自信満々。『どのコースでもいい脚を長く使えるタイプ。京都も合いそう。距離も歓迎』とココでの好走を確信しているようだ。勝ち負けが濃厚だと思うよ」(競馬関係者)
〇には重賞2勝の実績を誇るニシノデイジー(牡3、美浦・高木登厩舎)を指名した。
2歳時にはG3のレースを連勝。暮れのホープフルS(G1)でも3着になるなど、世代トップレベルの力があることを証明した。皐月賞(G1)は17着と大敗してしまったが、日本ダービー(G1)はしぶとい伸び脚を見せ5着と復活を予感させる走りを見せている。
前走のセントライト記念(G2)は5着と人気を裏切る結果となったが「予定より位置が後ろになってしまった」と陣営は敗因を冷静に分析。その上で「前哨戦としては良い内容。収穫はあった」と確かな手応えを掴んだようだ。
「折り合いさえすれば距離には対応可能」と、巻き返しに燃えるココは無視することができない。
PICK UP
Ranking
5:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬